※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

昨日体調が悪く早退しました。そしたら今日、「昨日みたいに早退する時…

どなたか聞いてください。

昨日体調が悪く早退しました。
私の職場は病院内の飲食店なので、店長に受診することと、「お先に失礼します」と伝えました。

そしたら今日、「昨日みたいに早退する時は他の人にも言って帰って」と。「何?あのひと、、」って思う人もいるかもしれないからと言われました。

後々他の従業員に聞くと、店長は帰ったかどうか分からないと言っていたそうです。戻ってくるかも?みたいな。
だから私が居なくなったあと、え帰った?帰ってない?みたいなゴタゴタがあったらしく、、。

私的には店長に言ったのだから、業務中の他の人にも伝えておいて欲しい。分からなかったらその時、そのまま帰る?とか聞いたら良かったんじゃないか。他の人が帰った??って聞いてきた時、戻ってくるか分からないにしても、「体調悪いから帰ると思う」って言えば良かったのでは?と何だか気遣いというか、想像力に欠けるなと思ってしまいました。

お互いのすれ違い、思い込みで起きたことなのは分かっています。体調不良や、妊娠中でのことであまり大事にしたくないのもあり店長にしか言わなかったのですが、みんなに言う必要あると思いますか?
私もはっきりと伝えなかったのも悪いですが、店長の言い方や、配慮のなさ(?)にショックを受けました。。

コメント

猫大好き

私はそうなるのが嫌なので、周りの人にもめちゃくちゃ伝えてます😅💦

みき

体調不良で早退やお休みをいただく時は、その日出勤の人全員に声かけますね🤔💦
みんなにご迷惑をおかけするわけだし…

♡いいね←しないで下さい😖

働いてる環境によりますが
話しかけれるのなら出勤の人へは
伝えて帰ります💦

はじめてのママリ🔰

そのゴタゴタがあったとしても本人には普通遠回しだったり別の言い方ありますよね😅
そんな責任のなすりつけみたいな言い方嫌だし今後が不安になります🫤

はじめてのママリ

仕事の途中で早退するということは少なからず他の人へ負担や迷惑をかけるので、自分で一言伝えてから帰るのがスジだと思います😥

はじめてのママリ🔰

私も皆さんと同じように「すみません、体調悪いので先にあがります。」って言います。
黙って帰ると事情を知らない人達が心配しますしね。

え?帰った?っていうゴタゴタがあったなら説明してくれれば良いのに…とは思いますが自分の説明不足で皆に迷惑かけちゃったな💦ってなります

はじめてのももこ🔰

みんなに言った方がいいと思います。
何も言わずに帰ったら、何あの人と思う人いると思います😣
一緒に働いてる方に迷惑かけるので、必ずすみませんと自分で一言伝えてから帰ってます。

ママリ

昨日は体調が悪くそこまで気が回りませんでした。
私が悪かったですね。。