※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が約束を何度も破り、気持ちが冷めてきています。約束を守られないことに対する発散方法を教えてください。

他人から見たら小さなことかもしれないけど
自分にとっては大事な約束を何度も夫が破りました。
ここ3ヶ月で5回ほどです。
約束の内容は「帰る時間ははっきり連絡してほしい。18時半には職場出ると言ったらちゃんとその時間に出てほしい。」というものです。
約束を破るたび、なんで守ってほしいのか伝えてお願いしてきました。

夫が言った時間より遅く帰ってくる→私が機嫌悪くなる→夫は何も言わない→私から約束守ってほしいと伝える→次はちゃんとしますと言われる
これを繰り返します。
夫は子供たちにとっていいパパだし、休日は家事育児を朝からして私のことも休ませてくれたり1人時間をくれたりしますし、人当たりもよく根は本当にいい人だと思います。

ただ、約束を破ってもそのことにも自分から触れようとせず、私から話さないとなあなあになって終わりです。
約束を破ること、その後の態度にがっかりすることを繰り返すたびに脱力感が増していき、夫への気持ちも冷めていく感じがします。

もう夫に変わってもらうことを期待しても自分がしんどいだけというのはわかっているので、平日は夫は帰ってこないものと思って過ごそうと思っても、どうしても早く帰ってこないかなと期待するのをやめられないです。
ただ、本人に気持ちをぶつけてももう改善する見込みもないし、がっかりを繰り返すのも嫌なので、自分でどうにかしたいです。

どうしたらもう気にせずにさっぱりしていられると思いますか?
皆さんはこういうときどうやって気持ちに折り合いをつけているか教えてください。

※約束の内容どうこうではなく、何度も約束を破られるとき、どうやって発散しているかのアドバイスをいただけたら嬉しいです!

コメント

まぬーる

期待しない境地に行く💦とかですかね!

不確定な未来に期待しない👍️ていうかむしろ邪魔😂

  • まぬーる

    まぬーる

    私は夫の母親ではないので、いい大人の夫に対して、いちいち門限はないですけど、
    早めに戻れるなら戻ればー体休めればー位にしか思ってないところはあるかもしれないです💦

    元々彼氏に対して、ソクバッキーではないです。

    主さん、恋愛体質としてはどうでした?ソクバッキーでしたかね?

    相手に求め過ぎなのかもですよ!約束の中身をもう少しライトにしたらいいんじゃないですかね。21時までに来てねみたいな!よしセーフ!みたいな日は続くと思いますよ!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    束縛云々とか帰ってこない不安ではないんです。夫婦2人のは飲み会で日付跨ごうが全然大丈夫だったんですが、今、2人育児が月齢的にも大変でパパと協力したくて早く帰ってきて欲しいです。ここまで書けばよかったのにすみません💦
    泣いてる0歳児抱えながら上の子のご飯のお世話したりしていると、やっぱり早く帰ってきて欲しいな、6時半に帰るって言ってたからもうすぐかな、と期待するけど全然帰ってこないがっかり、って感じです。
    諦めて私1人でワンオペ頑張ろう!って思えたらほんと楽だけど、、、
    強い母になりたいです。

    • 7時間前
  • まぬーる

    まぬーる

    そうだったんですね、育児に対するところなんですね👍️
    子供2人の歳が近いと人手不足も、ややわかる気もします。
    とし年子とかなら自分達がそう決めて産んだことなので、昼寝明けからの人手は必要かもですね💦

    旦那さんが育児のことができる人で、いてくれれば戦力になるからこそ、人材として期待してしまうんでしょうね💦
    しかも仕事をわりと早く上がれる人なんだっていうのが、また期待を過度に生む悪循環というか!💦

    ◯時までに帰宅したらこれとこれをやってほしいんだよねという、簡潔ミッションスタイルに切り替えてはいかがでしょうか?もしくは毎日定時に上がれる人なら、これはミッションねと与えるとか。

    うち、基本的に教育に関すること以外は約束はしません👍️
    時間に関する制約は、うーん、◯時って言ったじゃんってなってお互い窮屈になるようならやめたほうが吉なんじゃないかなあと思いますよ💦

    ただ、◯時から人手があると助かるという目安は伝えていてもいいのかなと思います。この時間から1人ほしいんだよねと。

    要らない時間もあるし😂

    • 1時間前
deleted user

ほかっておいて勝手に帰ってくるからまあいいかと思うと思います😂
いないと思って家事育児してます笑
元気で仕事してATMとして頑張ってくれてるなら😂

約束破られたら自分だけ好きなもの食べたり贅沢する🤔とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま2人育児が大変で、夫に伝えられた時間になると早く帰ってきてー!手伝って欲しいー!て強く思ってしまって。いないと思って育児できるようになりたいです😭

    • 7時間前
  • deleted user

    退会ユーザー


    私が元々男脳?らしく😂

    今はもう子供も小学生で男2人ですが
    0歳2歳の時も主人の帰宅待ってたら何か疲れるので😱
    早く帰ってきたら風呂手伝ってもらうか🤔
    遅く帰ってきて子供が寝ている時間でも特に何も思わず🤣

    私は自分だけご褒美にデザート買っておいたりしてました🤣

    旦那には役職上がって稼いできてくれればいいって思ってるだけです😂

    家に帰ってまで疲れたくないと思うので、、😩

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

私も自分にとっては重要な約束事、何度も破られました。怒りというか悲しみの方が大きいですよね…

うちは、"了承した上でどうしても守れない"ということで、私がその事については諦めるかわりに旦那にその約束事の代わりになる何かをしてもらう事にしました。(ペナルティ的な)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りで、怒りはなくて悲しみが強いです。
    ペナルティというか、もうこの約束は守れないって前提で他の道を模索する方が良いですね。私も考えてみます。具体的なアドバイスありがとうございました🥲✨

    • 7時間前
じゃじゃまま

私も同じように約束を破られること多いです。
内容も同じです(笑)
求めすぎなのは分かってるんですが、帰ってくる時間に帰ってこないと心配なっちゃって🥹

で、それを伝えてしばらくはやってくれて、やらなくなって、を繰り返してます🥹
マジで信頼感とか無くなるけどいい?もう期待しないよ?それでいい?
と半脅ししました🤣
それでもダメで、本当にコイツもうダメだな、と思ったんですけど、最後に、
私や子どもが同じように帰宅時間伝えて帰ってこなかったら心配しませんか🥺?と。
その一言が効いたようで、それからは連絡くれてます。
やっとやっと分かってくれたかな、と最近感じます🥹

あと、連絡くれたらちゃんとありがとうを伝えて帰ってきてくれて嬉しい!とオーバー目に伝えてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じことで悩んでいる方もいるとしれただけでもホッとしました。
    伝えてちょっとやってやらなくなって、が同じすぎます😭連絡くれたときのオーバー目な感謝も同じです(笑)
    信頼感が本当にどんどんなくなっていて、このままじゃ夫婦関係にも響きそうで危機感を感じます、、
    教えてくださった伝え方も試してみます。ありがとうございました✨

    • 7時間前
ママリ

約束守らないの嫌ですよね。
守れないならできないって言えばいいのにと思います。

旦那さんは、なんで言った時間より遅く帰って来たり連絡できなかったりするんですかね?そこは深掘りしてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事に集中してしまうそうです。
    私も仕事していたとき、そういうことあったから気持ちはわかるんですが、、
    今は二児の父なわけだし、独身の頃とは働き方は変えて欲しい、もっと強く意識してほしいと行って本人もわかった、と言ってくれたのが2日前なんですが今日また同じことがあり、がっかり通り越してもう脱力、、って感じです😂

    • 7時間前
いちご

何度も約束破られたら、気持ちの発散しようがないですよね😭相手に期待しないと思っても、そんな簡単に気持ち切り替えるの無理です😮‍💨

改善見込みないなら、自分が納得できるルール作ったらどうですか?
私は飲みの帰りが遅いことが続いたので、門限を設け、門限超えたら罰金制にしました💡罰金制にしたらルールなので、約束破る破らないにならないから無駄にイライラしないし喧嘩もないし良かったです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感いただけるだけで救われる気持ちです😭
    本当、もう改善の期待は持てないので、これ以上信頼を失う前に違うルールを作ろうと思います。具体的に考えることができて整理できました。ありがとうございました😭

    • 7時間前