※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yrママ🤍
ココロ・悩み

上の子が活発なのに対し、下の子が静かで自閉症を心配しています。息子は自発的に話さず、一人遊びが好きで、感情表現が少ないです。3歳児検診で相談予定ですが、私の考えすぎでしょうか。

上の子が活発で元気いっぱいなので、下の子が真逆過ぎて自閉症を気にし始めてしまいました。ですが考えれば考えるほどキリがなくなってしまい悩んでいます…自閉症のお子さんの特徴って何でしょうか…?
ウチの息子は自分からの発言はほとんどしません
こちらから聞き出さない限りトイレ、お腹空いた、喉乾いたなど言いません
1人で遊ぶことが好きです
泣くことはあっても怒ることもあまりありません
食事は嫌いな物は少なく割と平均的に食べれています
笑ったりすることも少ないです
こちらから話しかけると目を合わせて話を聞く、話すことはできます
こちらからの要望は嫌な時もあり泣く時もありますが、ほとんど聞いてくれます
表情についてはほとんど変えません
発語も本当にこちらから声をかけない限り全然ないです
これは大丈夫なんでしょうか…
3歳児検診で相談してみようと思ってますが私の考えすぎなんでしょうか…




コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫が子ども時代そういう子でASDです
可能性はゼロでは無いと思います…
自閉症の特性として、ユーモアが分かるかどうか、他者への共感があるかどうか、臨機応変(ルーティンが崩れたとき)に対応できるかどうかな気がします

でも私は夫と結婚して良かったし良いところもたくさんあるので幸せですよ🥰