
上の子に対して優しくできない自分を悩んでいます。旦那も疲れている様子で、子供とのコミュニケーションが不足しています。旦那にどう伝えれば良いかアドバイスを求めています。
長くなりますが聞いて欲しいです🥲
前々から上の子に対して私が余裕がある時は優しく出来るんですが余裕がないと優しくできなくて、
そこまで怒らなくてもいいのに怒鳴ってしまったり、ちょっとした態度が腹たって自己肯定感が下がるような事を言ってしまったり、上の子も私に対してだけわがままや反抗的な態度をとってきます😞
旦那にも相談してて、今月から日勤に変わるし毎晩帰ってこれるからなるべく助けれるようにするからとは言ってくれてるんですが、
旦那も部署が変わって仕事も体力的に大変な部署でまた1から新しい事を覚えなければならないので毎日しんどそうで
子供が話しかけても目も見ずにそうなん、うん、知らん、分からんとかばっかりでソファに座って携帯です。
以前日勤だった時もこんな感じでした😢
私も頭では分かってますが、おつかれさまという言葉が言えなくて旦那の後ろ姿を見てると疲れてるのはあなた1人だけではないよって思うし結局口ばっかりやんって腹が立ってしまいます😢
下の子も周期性の熱で毎月仕事休まないとだし下手したら月2回の時もあるので、休みの連絡もストレスでそれを言っても仕方ないやんってその場から離れてタバコ吸いに行ってしまいます。
つかれてるのは分かるけど子供が話しかけてる時はちゃんと目を見て話してあげて欲しいです🥺
旦那に上手く伝えるにはどう伝えたら分かってもらいやすいでしょうか😢
今の部署に慣れるまでは我慢して私がワンオペだと思って頑張るべきなんでしょうか😞
伝え方も下手なので皆さんのアドバイス頂ければ嬉しいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- yuki♡♡♡(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

あじさい💠
仕事で疲れて息抜きしたい気持ちはわかるけど、子供と居れる時間って睡眠時間とか抜くと母親で7年くらいらしくて、父親だと3年だけみたいよ。
あと1年ちょっとしかないかもしれない子供との時間をさ、携帯見て関わらないでいるの勿体無いと思わない?
私もずっと子供といるとイライラしちゃって優しくできないの勿体無いからさ、お互い携帯置いて向き合ってみない?
的な言い方はどうでしょう🤔

uie*+゚
日々の仕事に家事育児、本当にお疲れ様です🥲✨
ご夫婦お互いに、限界寸前のことと思います…
ご主人とお話をされるなら、こうしてほしい、助けてほしいという伝え方よりも、どうしたら夫婦お互いに現状のストレスを軽減できるかという相談をされる方が良いと思います。
お互いにメリットが生まれるよう、現状を一緒に改善したいという風に話を持っていかれるといいかと😌
きっとyukiさんが今の状況でご主人に何かお願いされたり指摘されても素直に受け入れることは難しいと思います。
それと同様に、今yukiさんがSOSを伝えてもご主人も同じ心境になると思います(´・ω・`)
余談になりますが、私だったら1日でも早く自分のストレスを軽減させるために、パートナーとの問題を解決する前に、子供との関係を先に修復することを優先します😊✨
子供と親としてではなく、1人の人間同士として、対等な立場で腹を割って話をして、お互いに理解できるようにします!
自分が言い過ぎて悪かったことはしっかり謝り、自分がこう言われると嫌な思いをすることも伝え、仕事で疲れてることも伝えたり、逆に子供の思いをしっかり聞き出し、自分が極限の時には助けてもらい、その分しっかり子供に恩を返すように助けるという関係を築いていかれると良いんじゃないかと思います😌
-
yuki♡♡♡
コメントありがとうございます!
ほんと、その通りだなとはっとしました💦
ずっと旦那にもこうしてほしい助けてほしい、わかって欲しいしか伝えてなかったなって😓
そら旦那もストレスですよね、、、
そして子供との関係も1人の人間同士として関わってあげれるよう努力していかないとと改めて思いました😭
勝手ながらグッドアンサーにさせて頂きました🙇♀️- 3月28日
-
uie*+゚
自分に余裕がない時あるあるですね🤭
人間誰しも、自分が得することには飛び付きますし、デメリットがあってもメリットの方が大きいと承諾しますが、デメリットしかなければ、絶対断るじゃないですか🤣?
それと一緒で、一方的にお願いされても、自分の疲れが溜まるだけのデメリットしかない状態になっちゃうので、相手にもメリットを与えるようにすれば良いと思います🥰
子供のことは、自分の親友だと思えば良いと思います😌
笑いあって喧嘩して、頼って頼られて、ありがとう&ごめんを言い合えば、人の心の痛みが分かる優しい立派な大人になれるかと🥰
女同士ですしねっっ🙌💕
これは、私が母親にしてほしかったただの願望なんですが…ww
グッドアンサー、ありがとうございます☺✨- 3月28日
yuki♡♡♡
コメントありがとうございます!
1度そういう感じの事を言ったことがあるんですがダメで、、、💦
でも、もう一度軽く言ってみようと思います😊