※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が実家に遠慮なく訪れ、家族との関係が悪化しています。私も旦那の態度に不満を感じており、実家に来てほしくありません。旦那に遠慮やリスペクトがないことを伝えるべきか悩んでいます。

旦那が私の家族に嫌われていています。

7月末に出産し、現在実家に里帰り中なのですが、旦那が2週間に1回くらいのペースで、私の実家に来て、1、2泊して帰っています。
出産前から、そのペースで来ており、私の家族の不満が溜まっていて、母にも旦那の愚痴を言われることが多くなりました💦
今回の里帰りだけでなく、上の子の里帰りの時やお盆、年末年始などに旦那と上の子と実家に泊まった時などのことも含めて、不満がどんどん溜まっている感じです。


私から見ても旦那は実家に対して遠慮がなく、私の両親に対しても言動がリスペクトがないな…と思うことが多いです。

・実父や実母に対して上から目線。
➡︎私の父と飲んでいる時や話している時、自分の意見をすごく言う。言いたいことだけ言って、父が話している時にスマホを触って、相槌が適当だったりする。父と同等の立場で話している。

・旦那にとって義実家なのに、自分の家のように振る舞う。
➡︎冷蔵庫を勝手に漁る。洗濯物をかごにドン!と出し、洗ってもらってもお礼も言わない。

・里帰り中なのに、旦那の提案で旦那の両親を義実家に呼んで、産まれた子どもに会わせる。

・ガサツで階段を夜中にドンドン降りてきたり、実家に来る際も、夜中に到着したり、遠慮がない。

・出産後の私ではなく、自分ばかり寝ている。

などなど…言い出したらキリがないくらい、遠慮がなく、我が物顔でいる様子にみんな疲弊しています。
私自身もその様子を見て嫌な気持ちになっており、旦那にはあまり実家に来てほしくありません。

妹も旦那に会いたくないので、旦那が泊まりに来る日は絶対に予定を入れてなるべく会わないようにしているみたいです。


本人は悪気がないとは思うのですが…みんなが疲弊している、遠慮、リスペクトがないことをはっきり伝えてもいいものでしょうか。。
旦那は大きな子どものような感じなので、言ったらヘソを曲げるのは目に見えていますし、絶対に不機嫌になると思います😖

姉の旦那さんとかと私も比べてしまい、私の旦那はなんでこんななんだろう…って思うことが多く、なんならもう実家に来ない方がお互いのためでは…と思っています。


私が里帰りすることに対しても、旦那はあまりよく思っておらず、里帰りさせてやってる、里帰り先にわざわざ会いに行ってやってる、と思っています。
以前やんわり遠慮がないことを伝えた時に、「こっちも仕事をしていて、わざわざ時間かけて会いに行ってるのに、なんでそんなこと言われなきゃいけないんだ。こっちは1人で寂しい思いをしているのに、どうしてそんなことを言うんだ」と言われたことがあります💦
私としてはなかなかない1人時間なんだから、のんびり好きなことしたりすればいいのに。里帰りが終わったら毎日一緒なのに。って思いますが、旦那は「家族一緒に!」という気持ちが強いみたいです。

コメント

初めてのママリ🔰

ええー!常識なさすぎてびっくりです😭💦

うちのルールを守れないからあなたは帰ってって言えばいいのでは🥲?敬意と配慮遠慮って人間関係において1番大事ですが、、家族と一緒に!とおもうなら言うべきだと思います。拗ねても。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり常識ないですよね💦

    旦那としては気を遣ってる、敬意を払ってるつもりなんです。
    もうはっきり、家族が嫌がってるって言ってもいいですかねー。
    言うことで、旦那と私の家族の関係はさらに悪化しますよね🥲

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    いいと思いますよ!そんな傲慢な感じなら家族も別に会いたいと思ってないだろうし😂

    • 1時間前
マカロン

伝えてもいいと思いますよ。
自分の家みたくしてるのは気を遣わない関係になってていいなと思いますけど、お礼がないとか上から目線はちょっと違いますよね😅
旦那さんからしたら、家族だから一緒にいたいと思うかもしれないですけど、産んだ本人からしたら里帰りをした方が楽ということもありますし💦早く切り上げるわけにもいかないなら余計に思ってることは言った方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきり家族が嫌がってることを伝えてもいいですかね??
    伝えると、私の家族と旦那の関係はますます悪くなりますよね🥺💦

    旦那は敬意を払ってるつもりだと思いますが、私からすると気を遣わないと図々しいを履き違えてるなーって感じです💦💦

    • 1時間前
  • マカロン

    マカロン

    もっとこうして欲しいってことを伝えたらいいと思いますよ。寂しい思いさせてるのはわかるけど.....私はーみたく。

    旦那さんがこれできないあれできないって伝えるよりは...。

    里帰りをやめる選択はないんですよね?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前にやんわり伝えたのですが怒らせてしまって…どう伝えたら伝わるのかわからなくて🥺💦

    里帰りは1ヶ月検診が終わるまではいるつもりです💦

    • 1時間前
  • マカロン

    マカロン

    難しいですね💦
    里帰り先が家と遠い病院行くのも大変ですよね💦

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

板挟み状態は辛いです。旦那さんに伝えたほうがいいと思います。ですがもう結婚して実家からでた身なので1番は旦那さんと気まずくなっては後が大変だなと私個人としては思うので実親には自分自身がフォローしますかね。謝って嫌な思いさせてごめんね悪気はないのはわかってほしいと

1番は旦那さんがもうこないか来たとしても数時間で帰ってもらうお泊まりもなし
家族一緒にって言うなら里帰りはやめて自分達の家に一層の事帰るか
言ったことがあったみたいですが効果ないのかなと思ったので伝えたところでわかって貰えないのならお互いの為に(実の両親、旦那)多くの時間を一緒にいないのが良いのかなと思います。