
出産祝い金や児童手当の管理について、旦那との話し合いが難航しています。息子のために貯金したいのですが、旦那が金銭管理を一手に行い、話をすると喧嘩になります。どう対処すれば良いでしょうか。
出産祝い金、児童手当について
私は、息子の口座を作って貯金しておきたい
その事も産まれた時から旦那に話していました。
お金の管理などややこしくなるから私が管理しておきたかったのですが、世帯主?収入源のある人?の口座に振り込まなければいけないと旦那に言われ、旦那が使っていない口座記入して書類を提出したと言っていました。
お金の話をすると、お前は金、金、うるさい
金の猛者などと言われて喧嘩になります。
地元を離れど田舎に移住したため、専業主婦です。
もうすぐ2歳なのですが、いい加減そろそろ口座作りたいなと思って機嫌が悪くなるのは承知で話をしたら案の定、またお金の話かとキレられます。離婚話までされます。
祝い金30万+児童手当分どうなってるの?って聞いたら、5万だろ?と意味のわからない金額を言ってみたり、使っていない口座って言ってたのに使っていない口座なんてない!と言われまた保留です。
自営業なので、お金の行き来は色々あると思うのですが、、
マイナスになるような感じではないと思うんですよね
義母に話しても、うちは4人居たから貯めるとかいう余裕無かったからね〜って。
うちは、1人だし旦那にも冷められてるので2人目も作る予定ないし、何が起こってもいいように息子のためのお金は貯金しておきたいんです
お金はすべて旦那管理で収入も貯金も教えてくれないし、買い物も全部旦那同伴です。月々の生活費のお金も持たせてくれるわけではないのに買い物くらい旦那が居なくても行けるようになれと罵倒された事もありました。
私は何度も仕事で疲れてるんだし、買い物は息子と2人で行くから生活費ちょうだいと話していました。その度、いくらだよと怒られるがくれません。
書き出したらキリがないのですが、話し合い出来ず平行線のままですが、どうしたらいいのでしょうか😭?
最近、確定申告などの手続きで使うって私の実印を貸してと2回言われ渋々(無くされたら嫌だなと思い)貸したら案の定無くされました。私に渡しただろとブチ切れてきましたが、渡されていません。
お金の話ってみなさんどうしてますか?
- MK🔰(2歳0ヶ月)
コメント

☕
お金の話に過剰反応するあたり、よほど思い当たる節があるんでしょうねー🤔既に祝い金や児童手当を使い込んでる可能性大ですよね...
生活費を渡さないの立派な経済DVですし、ほかの言動もモラハラな感じが伝わってくるので。。
幸い相手から離婚話を持ち出してくるようですし、いっそ離婚に前向きになってもいいかもしれませんね。

ママリ
全て旦那管理で浮気されて離婚した専業主婦の知り合いがいます😱💦
教えてくれないし、通帳見せてもくれないだと怪しすぎるのでキレられないように第三者入れて話し合ったりできないですか?🤔
児童手当分とお祝い金(お子さんの通帳作ったら)こっちに〇〇円振り込んでおいてって〜って当たり前のように言っちゃいます😑
-
MK🔰
里帰り中、私には常にブチ切れた対応してきてたのに、女性と電話したり連絡取り合っていて(会ったりはしていない)、産まれて面会に来た日も30分位電話していて裏切られた気持ちになりました。
その後、私が口うるさく言うのと仕事が忙しいのもあって浮気はしていないとは思うのですが、副業の露店業で幼馴染の女の子を毎週アルバイトで手伝ってもらっていて義両親も公認なので大丈夫だとは思うんですけど、その子には何でもお願い出来て、私にはどうせ出来ないみたいな言い方をされるのでムキになってしまって喧嘩になります。
あまり束縛や干渉しすぎると、逆効果とも思うのですが、家に籠っているせいか私の性格上なのか、黙っていることが出来ず🥲
まず、口座作るところからですよね
行動に移してみます😫- 3月27日
-
ママリ
何かやらかしそうな要素たくさんあるんですね😭
私も黙ってられないのでわかります😂💦
女と関わろうとしてる時点で怪しすぎるのでいろいろ言いたくなって当然だと思います😭💦
児童手当や祝い金は子どものために貯めておきたいんだけど、ダメなの?と逆に聞いてみるのはどうですか?😅
自分のために使おうとしたり、どうしても渡したくない気持ちが見えたら、もうすでに使っちゃってる可能性ありかもしれません🤔- 3月27日
-
MK🔰
スピード婚なので交際中に浮気とかは無かったんですけど、自分で言うのもアレですけどけっこうなイケメンなんですよ。笑
年齢は関係ないけど5歳下だし、レスなのでそれも心配要素で笑
義母に相談してもあまり変化ないので、義父に相談しようかな🥲
義母は再婚で義父は旦那の本当の父親じゃないので冷静に話聞いてくれそうなので最終手段にしてみます😭- 3月27日
MK🔰
授かり婚で妊娠後すぐに仕事を辞めて携帯代支払いは産まれる直前、保険料は産後1年経ったくらいにようやく引き継いでくれたり、、
仕事の事でいっぱいいっぱいになるとなのか、喧嘩になると邪魔だ離婚だと言われます
もうなんの感情もないとも、、
日々こんな事言われて自信も無くなって、こちらが束縛めいた事をいうと
嫁として自信を持てと、、
こちらが機嫌良くしてれば、旦那もわりと普通に仲良くしてくれますが
お金や仕事の話になると喧嘩になります。
まだ一緒に居たい、好きと思うのは依存なのでしょうか🤦♀️
☕
はい、モラハラDV夫の妻にありがちな依存症かと思います😂
ご主人が好きでまだ一緒にいたいなら我慢するしかないです🥺これから先もご主人が変わることはほぼ無いと思うので。
自分が見方や考え方を変えるしかないかなと🤔
お金の話で怒られて嫌なら、ご主人に全部任せてノータッチで見守るしかないです。
MK🔰
地元を離れて旦那しか頼る人が居ないというか、素でいられる人が旦那だけなので依存ですよね😭
よくある話かとは思いますが、付き合った当初は旦那の方が束縛してきて、私の方がウザがっていて逆転してます笑
見方や考え方を変えるしかないですよね本当に!今は重い女になってしまってお前のことはどうでもいいと言われても、愛されたい自分がいるのですが、そうなる日って来るんですかね
ラブラブの頃に戻りたい、、笑