
分からないのでもし何か解決案など考えてくれる方いると嬉しいです😭🙇🏻♀…
分からないのでもし何か解決案など考えてくれる方いると嬉しいです😭🙇🏻♀️
今の賃貸が6.6.8畳の部屋に対して6畳のエアコンのみ元々付いていました。
もちろんこの部屋の広さに対して6畳なのでエアコンはほぼ効かず設定温度を21度くらいさげてmaxにしても子供たちも私も汗だくで過ごしてます💧
生活保護を受けているためエアコンを一括で買うお金はありませんが分割払いもルール上出来ないです、、
福祉課に相談はしましたがエアコン費用は貯金して買うしかないみたいです。
住み始めた時からエアコンがない部屋もあると思うので不動産に相談してみても意味ないかもしれませんが一応交換して貰えたりするのか不動産や大家さんに相談してみるのはいいのでしょうか?😭
冷風は出ていますし夕方辺りから日が落ちて気温も下がってくると少し効いてくる感じもするので壊れてるとは思わないのですが今できる対応って何かありますかね、、
厳しいコメントは控えていただきたいです😿
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴったん
エアコンの掃除はされてますか?
あと室外機に汚れが溜まっていたり室外機自体が熱くなりすぎると効きが悪くなると聞いたことがあります。

はじめてのママリ🔰
エアコンを効かせたい空間と効かなくてもOKな空間の間にカーテンや衝立(ちゃんとしたやつじゃなくて布とかでも)を張って大雑把でも冷気を逃さないように仕切ったらどうでしょうか?
もしくは昼間はショッピングモールや地域のクールスポットなどで涼みに行くとかですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️
一応どの部屋にもドアは付いていますがほぼ毎日空けているので日中過ごす部屋だけドア閉めて過ごしてみようと思います!
ありがとうございます☺️🙌🏻- 15分前

ままりん
備え付けのエアコンでしたら
エアコンの年数確認して10年等
経ってると交換して貰えます!!
今年我が家も備え付けのエアコン
16℃まで下げても室内温度27℃で
エアコン年数も丁度10年だったので
変えて貰えました☺️
ちなみに新たに寝室にエアコン追加しましたが
ジャパネットで分割払いで購入して
月々3000円ちょっとです❣️
(審査があるので通れば分割払い可能)
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💧
確認してみたところ製造年数が2023年だったのでめちゃくちゃ最近でした😭
ただ冷気は出るものの今設定温度を変えてみたら21度と27度でも冷たさが全く変わらずで、、
今まで気づきませんでしたが無駄にしてました🙀
故障だとは思わないですが可能性だけでも修理会社呼んでみる価値はあるんですかね💧
ジャパネットたかたのサイト見てみようと思います!
ありがとうございます☺️- 13分前
はじめてのママリ🔰
室内のエアコンは週1で掃除してましたが室外機はいじったことがなかったです🙀
そこも掃除が必要な場合があるんですね!ちょうど日が当たるところに室外機が置いてあるため日中はかなり熱くなってます💧
日除けになるようなものを設置してみようと思います!
ありがとうございます☺️🙌🏻