
出産後、搾乳した母乳を娘に与えていますが、ジップロックのコストが気になります。搾乳を続けている先輩ママさんはいますか?また、いつまで続ける予定でしょうか?
こんにちは
質問、相談なのですが、、
わたし出産後から搾乳し毎日娘ちゃんに搾乳した母乳を解凍して毎回上げています。
たまに混合であげていて、直母もたまにします。
そこでなんですが、粉ミルクよりも搾乳したジップロックにお金かかってるんじゃないかなって心配になり夫に申し訳なさを持っています。
夫は、全然金銭的に気にせず搾乳にとても強力的ですし時間がくると教えてくれるほど優しいです。
わたしと同じように搾乳して専用のジップロックに入れて冷凍して飲ませる時に解凍してあげてる先輩ママさんっていますか?
【補足】
また、いつまでやる予定ですか??
- もも(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月過ぎまで直母、搾乳、粉ミルクでやってました👶🏻
今のやり方をしている理由にもよりますが、搾乳回数を減らして直母と粉ミルクをメインにするとかはどうですか?
もも
コメントありがとうございます!
理由は特になく…あげれる量を把握できるからわかりやすいなぁと思っていました。
直母もなるべくしたい気持ちはあるのですが…胸がパンパンになる前に寝ている娘ちゃんを起こしちゃっていいのかなぁとかわからず。
そして、
どれぐらい飲んでくれているのかなぁや一度左の胸を上げて外して右の胸に移したい時飲んでくれない時があるので難しです。
なにかコツとかあれば教えて欲しいです!!
はじめてのママリ🔰
確かに母乳ってどれくらい飲んでいるか分からなくて難しいですよね
私はそれでいちいち頭を使いたくなくて完ミにしちゃった人です😅
まだ生後1ヶ月とのことなので胸が張るとかではなく欲しがるときに、寝ていても3時間たったら起こして飲ませてあげて大丈夫です😄
上の子は左右の母乳&ミルクまでしっかり飲んで寝る子でしたが、下の子は右飲んだら左に移る前に寝ちゃう子でした💦
そのまま寝かせて、どうせすぐお腹空いて起きるのでさっきあげてない方の胸を吸わせてました
搾乳したときの母乳の量と直母で飲んだ量は恐らく違うので、面倒ですが母乳飲ませるごとに体重計る方がどれくらい飲んでるか確実かもしれません
直母で飲んだら80だったのに、搾乳すると40しか搾乳できなかったとかありました😓
もう1ヶ月検診は終わっちゃってますかね
完母を目指すなら近所に助産院や母乳外来とかあったら通ってみてもいいかもです😀
もも
ありがとうございます!!
搾乳のジップロックを追加購入してしまってるのでそれが切れるまで頑張って赤ちゃんに飲ませれるようにしてみたいと思います!!
状況によってわたしも完ミになるかもしれませんが母乳が出るうちはちょっと頑張ってみます!