※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
お仕事

育児時短休業給付金について教えてください。1時間の時短勤務で給料が減る場合、支給額や条件について知りたいです。

育児時短休業給付金について
詳しい方、わかる方いたら教えてください。

時短勤務するか検討しております。

1時間時短した場合
給料は
201000円→176000円になり
25000円ほど減ります。

この場合
176000円の10%の17600円が
支給という認識になりますか?

差額は7000円ほどで収まるし
時短したいなぁと考えてます。
また4月が昇給のタイミングなので
基本給も上がるしどうしようかなぁと悩んでます。

1時間だけ時短する
(8時間勤務が7時間勤務に変わる)
だけでもこの制度は対象でしょうか?

またなにか条件などございますか?

育休は今保育園に入れず延長しており、
4月から入園予定、仕事復帰予定です。

コメント

ととろ🔰

金額は私もその認識です。
「支払われた賃金」の10%って額面での計算なのかなとも思ってます。
1時間時短でももちろんOKです。確か週の労働時間が20時間下回ると他に条件がつきます。
使えるのは2歳前まで。
あとは産休前に働いてた期間とか云々あったと思うのですが、私は対象だなーとしか認識してなかったので、詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。
産休前に普通に働いてたなら対象だと思いますよ。

  • まあ

    まあ


    なるほどですね!
    私の場合20時間下回ることはないので
    大丈夫そうですね!!
    あ、これ使えるの3歳までではなくて
    2歳までなんですね??

    私も産休前普通にフルタイムで
    正社員で働いてました🥺
    HPみたんですが横文字すぎて
    見る気がなくなりましたが
    また時間あるときにみてみます。

    この辺り申請するには会社へってことですよね?

    • 3月27日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    そうなんです、「2歳未満の子を養育するため」って書いてるんです…
    せめて3歳までにして欲しいですよね🥲
    確かにHPのは読むのしんどい文章ですよね😂
    産休前にも時短してたとかだと、また条件あるんですが、普通にギリギリまでフルで働いてたなら貰えるはずですよー

    これは会社がハローワークに申請します。
    なので今のうちに、これ使いたいと会社に打診しとくといいかもしれないです。それでまあさんが対象かどうかも会社で確認するんじゃないでしょうか。

    • 3月27日
  • まあ

    まあ


    いやせめて時短が認められる3歳までに
    して欲しいですよね!2歳までとかすぐですし😂

    HPの文章読むの諦めましたもん。笑
    産休前は時短もなにもせずフルタイムだったので
    大丈夫そうですね!

    やっぱ会社がハローワークに
    申請する感じなんですね!
    最近まで時短すら拒否されてたので
    話通じるかわかりませんが、伝えてみます!

    • 3月27日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    ありがたいけど絶妙にケチですよね😂保育園1歳児で入れたらすぐ終わります、、

    時短て会社の規則で決まってたら権利なのに、拒否とかされるんですね😱その感じだと会社ではちゃんと調べてくれなさそうなので、こっちである程度調べてた方がいいかもしれませんね💦
    ママが記入したり提出するものは基本ないので、会社の人が仕事してくれるといいですね!

    • 3月27日
  • まあ

    まあ


    ほんとケチです😂
    私なんて4月入園なんで1年もないです。笑

    そうなんです!
    なんか会社の就業規則には時短がのってないから取れないとか
    訳の分からないこと言われたから
    論破しました。笑

    多分会社も全然動いてくれなそうなので
    今調べてはいるところです😰

    • 3月27日