※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、離れると泣いて家事ができず困っています。皆さんはどう対処していますか。

最近離れるとすぐギャン泣きで、家事が思うようにできずストレスです😥
まだハイハイはできないので、後追いはできません。おもちゃで遊んでいても数分後にはギャン泣きです。
多少泣かして、ご飯の用意などしていますが皆さんどのように乗り切っているのか知りたいです。

コメント

ひいらぎ

ご飯は台所でバウンサーに乗せて足で揺らしながら作ったり、理解してるとか関係なしに「今から離れるよ」「洗濯物干すorとりこむよ」など自分がする行動を言ってたような気がします🤔
それでも泣くのは変わりないので、「〇〇(具体的な家事)が終わったら行くよ」的な声掛けとか何かしら話してたと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサー台所に持ってきてみます!
    声かけ大事っていいますもんね!今は理解できなくてももう少し大きくなった時に受け入れやすくなると信じて声かけ私もやってみます!

    • 3月26日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    バウンサーも声掛けも気が向いた時にしてたので、無理せず自分が対応出来そうだなーって時で大丈夫だと思います😊
    泣き声はしんどいけど相手も出来ない時はイヤホンして聞こえにくいようにしてました😂
    しんどいと思いますがママさん自身を大事にしてくださいね✨

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    イヤホン🎧新生児の時にしてました😂笑
    その手がありましたね!!
    どうしてもってときはイヤホン復活させてみます🥹

    • 3月26日