※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
家族・旦那

夫の希望で子どもを1人にすることについて悩んでいます。夫の理由は明確ではありませんが、経済的余裕や兄弟の影響があるようです。私はもう1人兄弟が欲しいと考えていますが、夫との話し合いが難しい状況です。同じような悩みを持つ方の意見を伺いたいです。

夫の希望で子どもは1人だけの方、いらっしゃいますか?

私は30代前半のワーママです。
我が家が夫希望で子は1人の予定なのですが、私はできればもう1人兄弟欲しいな……でも今も十分幸せだしな……とよくぐるぐる考えてしまいます。

夫が子ども1人で良い理由は、明確には聞けてないのですが以下かなと思ってます。
①子ども大好き!というわけではない。
②経済的・精神的に余裕を持ちたい。
③夫自身がきょうだい児のため。(詳細控えますが障害者年金を受給している兄弟がいます)

③がなければ、夫に改めて相談したいと思うのですが、③の関係でおそらく本人として相当の悩みがあると思うのでなかなか話せず現在にいたります。

ちなみに私は子ども大好き、経済的にはあまり課題を感じてない(共働きで夫婦ともに平均より高年収、持ち家ローン無しです)。
私は弟がいて、すごく仲良しとかではないが普通に話す仲なので今後親の介護などの相談相手にはなるかなあと思ってます。
でも、実母も同様に弟(私から見て叔父)がいますが、介護問題はむしろ2人いると押しつけあいになり疲れる場面もあるんだなと認識してます。

長くなりましたが、同じように悩んでる方、いませんでしょうか?どのように心の整理をつけたか伺えれば幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の事じゃなくて申し訳ないのですが

義弟夫婦がそうです。
義弟は三人兄弟の末っ子。だから子供が3人欲しい。
義弟嫁は一人っ子なので自分と同じように一人っ子を育てたい。

心の整理はどちらかが我慢によってするしかないかなーと見ていて感じます。
義弟は凹んでます。