 
      
      20代前半のママで、パート復帰予定。店長に「次の子供考えて」と言われ、困惑。金銭面的にも苦しく、会社を辞めるか迷っている。他の場所で働いても変わらないか、どうするか。
相談に乗っていただけたら嬉しいです(>_<)
少し長いです。
20代前半ママで10ヶ月の息子がいます。
今年の7月中旬に仕事復帰予定です。
正社員だったのが復帰からパートになります。
この間、会社に書類を提出しに行った際店長に
「○○久しぶり〜!もう少しで復帰だね!
ママとして成長した所 見るの楽しみ〜。
あ、あと次の子供考えて作ってね?
まだまだ仕事的にも未熟者なのにすぐ
子供作るとかありえないからね😊
私はそこは言うからね?
じゃあ復帰楽しみにしてるから♡」
と言われました…
私は昔から2学年差で2人子供が欲しいです。
でもそう考えると時期的にもう少ししたら
2人目を妊娠しなきゃいけないないのに
あんな事を言われた後なので、
どうしよう😞と悩んでいます…
正直、何で人生の事についてまで
あなたに言われなきゃいけないの?
という気持ちはありますが
会社的には復帰してまたすぐ
産休育休で居なくなられるのは
困るというのも分かります。
正社員からパートになって金銭面的にも
苦しくなり、計算すると手元に残るのは
ほぼ0になりタダ働き同然になります。
パートになるので一桁です。
ここでいくつか質問したいのですが、
1 もし今の会社を辞めて違う場所で
パートをしても金銭面的には変わらないのか
2 疎まれても、妊娠して今年いっぱいで
今の会社を辞めるか
3 週数ギリギリまで働いて、
また産休育休を貰うのか
皆さんだったらどうしますか?
ご意見聞かせてください(>_<)
厳しいご意見でも大丈夫です。
お願いします。
- pime.S(9歳)
コメント
 
            せーら
それ、いわゆるマタハラですよね( Ꙩꙩ )?
会社の上司にpime.Sさんの人生について色々いう資格はありません!
確かに、会社的にも育休後またすぐに育休を取るのは煙たがられるかもしれませんが、ただでさえ社員からパートになってるのに、尚更そんなこと会社側からいう資格はないと思います(T ^ T)!
もし妊娠されてもやめる必要もないし、産休育休しっかり取られて大丈夫ですよ♡
ただ、pime.Sさんが立場的に働きにくかったら考えものですね(;_;)
 
            🐼パンダちゃん🐼
理想は3ですが子供の急病などでお休みや早退した時にネチネチ言ってきそうですよね。なので2かなって思います。
- 
                                    pime.S 
 一応、店長が言うには
 「このお店のスタッフはみんな
 子持ちだから○○の気持ちは
 分かってあげられると思うし、
 早退だったり休むのだって
 理解あるから、良かったね!」
 
 だそうなんです…笑
 わたしも今の気持ち的には
 今年いっぱいでって感じですが
 金銭面的に心配で(´._.`)- 5月22日
 
 
            さちベビー
おはようございます!
私なら妊娠まではニコニコして働いて妊娠できたら辞めますね。そんなこと言う上司に妊娠しました、産休くださいって言いづらいので。でも次妊娠出来るかわからないので、するまでは愛想よく働きます。
私も4月に復帰して、そろそろ第二子妊娠希望しています!お互い頑張りましょう((*´∀`*))
- 
                                    pime.S 
 おはようございます☀️
 そうなんです…とても言いづらいです。
 確かに計画的にできるとか限らないですもんね!
 私も妊娠するまでは愛想よくニコニコしながら
 働きたいと思います♡笑
 はいお互い頑張りましょう👶🏻❤️- 5月22日
 
 
            みーちゃん
確かに会社的に困るのは分かるんですが…
そういうこと言う人間はいるから
妊娠しづらくなるし、妊娠中も肩身狭く
なるんですよね。
私もそうでした。妊娠したことを
まるで犯罪者のような…
いきなり妊娠して抜けたのは
申し訳ないけど、いちいちこれから妊娠
します!なんて言わないわ!笑 
と思いました笑
しかも抜けたならそれをカバーできる
人材を育てればいいじゃんって感じですね。
面倒臭いことはやりたくないんでしょう笑
自分の人生は誰にとやかく言われる筋合い
ないですし、pime.Sさんの好きなように
していいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
私は妊娠中我慢して働きましたが、
産後2ヶ月で少し仕事してくれと
会社に言われた時はさすがに腹が立ち
社長直々にこんな会社で働けるか!
ってディスりました( ´ ▽ ` )ノ
これで揉めるくらいだから、二回目の
妊娠でも絶対揉めそうですよね。
新しい職場でパートするのも
いいかもしれませんね⭐︎
- 
                                    pime.S 
 本当そうです。
 何でこんな幸せな事なのに
 肩身狭く生きなきゃいけないの!
 ってすごく思います。
 確かに!笑
 報告してきたら逆に、え?ってなりますね。笑
 社長直々にだなんて、みきさん
 凄いです◡̈♥︎
 私 小心者なのでとてもとても…😩笑
 新しい職場も探してみます!- 5月22日
 
 
            yu.ta
上司にそんなこと言う権利はないと思います!確かにすぐにまた産休育休は会社的に困るのももちろんあると思いますよ!
でもそうであっても口に出してはいけないと思います!
きっとこれから先のお子さんが熱を出してお休みしなきゃいけない時、嫌な顔されてしまうのかなと思いました。
もし私なら、多少窮屈な思いをしたとしても頑張って働き続けたいと思う仕事、職場、働き続けなければいけない家庭事情でしたらそのまま働くかなと思います。
でも、そうでないなら今の会社を辞めて別を探します!
職場で嫌な思いをして、イライラしたりギスギスしたりする雰囲気はお子さんにも伝わると思うし、今やめてもとりあえず困らない家庭環境なら、職場がどうとかよりも子供のために家にいる時間ニコニコ過ごせる職場を探すかなぁと思います!
- 
                                    pime.S 
 会社的にも困るのは分かりますが
 あなたにそんな事言う権利ある?と
 本当に思いました(>_<)
 一応 店長に、
 お店のスタッフはほぼ
 子持ちだし早退や休むのだって
 理解あるよ!って言われました。笑
 
 子供に伝わったり家族に八つ当たり
 しないかなど心配な部分はあります…
 金銭面的に心配なので働きに出たいと
 思うので、新しい職場も探して
 みたいとおもいます!- 5月22日
 
 
   
  
pime.S
これが、俗にいうマタハラですか😩💦
そう言ってもらえて嬉しいです(>_<)♡
それなんですよね…
今の気持ち的には今年いっぱいで
サヨナラしたいのですが、
金銭面的にも心配で…😞😞
産休育休、捨てがたいです。笑