
ママ友との関係に悩んでおり、子ども同士が同じ園に通っているため頻繁に遊びに来ます。こちらが食事やお菓子を用意していることや、相手のお子さんの行動に困っています。距離を置きたいと伝えたところ、相手から不快な反応をされました。自分の言動に反省し、謝罪したいと考えています。どのように謝れば良いでしょうか。
ママ友付き合いで悩んでます。
子ども同士同じ園に通わせていて週2.3回ほど我が家に遊びに来ます。
お菓子やジュース、たまに夜ご飯も全部こちらで用意しています。
お金も遊ぶ場所も全部うちが提供しているのと、
相手のお子さんが発達障害ということもあり家中好き勝手される事も悩むようになりました。
距離を置きたくなり遊びに誘われても断っていたのですが相手のお母さんに伝わらず。。。
この日がだめだから〇日は?それもだめなら来週は?と距離を置くのが難しかったので正直に
「すみません、毎回遊ぶ場所が我が家だとお菓子やジュース、夜ご飯を作ったりするのが大変で💦
〇〇君がADHDで走ってしまうのは仕方のないことかもしれないのですが書斎や寝室に入られるのが嫌な気持ちになってしまって💦」
と伝えたのですが相手のお母さんから
「お菓子やジュースを用意してなんて頼んでませんよ😓勝手に用意したのはあなたですよね?
うちの子供が走っても気にしないでって言ったのはあなただし 最初は走り回ったかもしれないけど今はADHDも落ち着いてきたし走り回らないようになりましたけど!」
と少し不快な顔で返されました。
それから園であっても嫌な顔をされるようになりました。
たしかに勝手におもてなしをしていたのは自分で、気にしていただろうお子さんの特性の事を言うのはマナー違反だったかもと思いました。
私が悪ければ謝りたいのですがその時は
先日は特性の話を出して不快な思いをさせてしまいすみません。で大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、、、その方がいろいろとおかしいですよ。。
とにかく距離を置いて、謝罪はいらないと思います。
ママリさんがすごく相手の事を考えられる優しい方なのが伝わりますが、それが仇となり変な人に絡まれてる感じに見えます😭

ママリ
子供が自閉症です。
謝らないでいいと思いますよ!
相手のママもたぶん傾向あるんだろうなと思いましたし
今まで気付かなくて甘えててごめんねじゃないんかい!と思いました😂
謝ったら更に不愉快な結果になりそうだと思いました💦
-
はじめてのママリ
そうだよね、気づかなくてごめんねと言われるものだと思っていたので不快な顔で返答されたので驚きました💦
ですがやはりママ友からお子さんの特性の話って嫌な気持ちになりますか?🥲
それはこちらも申し訳なかったと感じてます😢- 3月25日
-
ママリ
特性の話が嫌かは内容によりますね💦
でも今回は特性というよりしつけの問題かなと思いました。
確かに走ってしまうのは特性ではありますが走ってしまうことと寝室や書斎に入るのは別物ですよね。
相手は走り回らないようになりましたけど!って言ってますが本題をずらしてるなーと思いました。
走るのは気にしないでっていったかもしれませんが他の事全て許したわけではないでしょうし。。
もし相手のママさんがだめなことを子供に注意したりひどいようなら子供が嫌がっても無理矢理帰るまたはお外遊びを提案する等そういった態度を見せてさえいればママリさんの捉え方も違ったのかなと思います。
そういう気遣いができる方ママ友さんならそもそもこんなことにはなってないですけどね💦
なので特性を指摘しまったと落ち込まなくてもいいと思いますよ😊
障害があろうがなかろうがだめなことはだめ、配慮してもらうとはそういうことではないと相手が気付くといいのですが💦- 3月25日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
お気持ちわかってもらえるだけで嬉しいです🥲
書斎に入ったり走り回ったりしたら注意する、注意しても直らなかったら遊ぶ場所を変える そういった態度なら嫌な気持ちにならなかったはずなので。。🥲
前向きなお言葉ありがとうございます🥲♡
他害もあったので子供に話を聞いたら叩かれるから遊ばない、他に仲のいい友達がいるから遊ぶならその子がいいと言っていたのでこのままフェードアウトしようと思います😢- 3月25日

びあち
え?謝らなくていいと思います😅
なんも悪いことしてないですし、仕方ないけど嫌に感じてしまったって
優しく伝えてると思いますし
そこまでしてもらってるのに
勝手に用意したのはあなたですよね?
ってやばい人でしかないし
私なら切ります😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
他の方も謝らないでいいとの意見が多数あったので謝るのはやめることにしました🥲- 3月25日

ちゃっぴー
相手のお母さんがおかしいと思います。
まず最初に、普通なら他所様の家で平然とお菓子や食事を頂きませんよ。お礼をするなり、お返し(同じように振る舞う)をするなり、普通はします。
それを不快な顔でそんな言い草…信じられません。
あなたはお優しい方なんだろうと文面から察しますが、その優しさは人によっては付け入られてしまいます。あなたもお子さんも疲弊してしまいますよ。
その親子は離れるべき相手だと思うので、むしろ相手から離れてくれたなら好都合だと思いますよ💡
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢
私も人の家にお邪魔する時は手土産だったり、今度はうちに遊びに来てくださいと同等のお礼、おもてなしをするのが常識だと思っていました💦
相手のお子さんは他害もあり、うちの子供も叩かれるから遊びたくないと言っていました🥲
この際いいタイミングだと思って謝らずにこのまま距離をとっていきたいと思います。
コメントありがとうございます🥲- 3月25日

はじめてのママリ🔰
自分の子にオヤツ準備して遊びに来てる子にあげないなんて普通しないですし、交代で相手と同じ事お互いでするのが普通だと思います。
やっと距離置けたのに謝ったらまた距離縮まるんじゃないでしょうか😅
-
はじめてのママリ
そうですよね、交代で家に呼びあったり相手と同じおもてなしをするのが一般常識ですよね💦
他の方も謝らなくていいと多数意見をもらえたので謝らずにこのまま距離を置こうと思います
ありがとうございます🥲- 3月25日

ママリ🔰
相手のお母さんが変なので謝らなくていいですよ。私なら私の子が人様のお家で走り回ったり勝手に他の部屋に入っていたら、次行くのは申し訳なくて遠慮します。
関わっても良い気持ちになれそうにないので、私なら切りますね☺️
-
はじめてのママリ
そうですよね。。
遊びに行くたび迷惑をかけていたら申し訳なくて遠慮するか自分の家に招待したりしますよね💦
一般常識が合わないと感じたのでこのまま距離を取ろうと思います😢- 3月25日

ママリ
謝る必要はないと思います。
相手の親がおかしいです。
同じ園で気まずいかもしれませんがここで謝ってしまったらまた距離を詰められますよ。
もし他の人になにか言ってる様であっても他の人もどちらがおかしいかちゃんと分かるので気にしないで良いと思います😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥲
そうなんです、同じ園で気まずいんです。。。
他の保護者に「あのお母さんにウチのコの特性指摘されてさ〜普通しないよね?」
等悪く言われないかとても心配してます😭
同じクラスのお母さんたちわかってくれるといいのですが、酷い母親とレッテルを貼られるんではないかと怖いです😭- 3月25日
-
ママリ
こういうタイプの人は自分は悪くない!って事で言うと思いますが絶対に周りの人も分かります!
むしろトピ主さん大変だったろうな‥って思ってもらえると思いますよ😊- 3月25日
-
はじめてのママリ
周りの人もまたこの人文句言ってるよ⋯とわかってくれると信じて前向きな気持ちで距離を置こうと思えました😭
優しいお言葉ありがとうございます😭- 3月25日

くぅ🐇
ご厚意に甘えてしまってました。これからはウチにも遊びに来てください。
くらい言って欲しいですよね🙃
その親も少し変わってる方なのかもなので、このままフェードアウトでいいと思います!
でも、そういう人って自分が被害者面して周りに悪く言いふらしたりしてきそうですね💦
お気を付けください🥲
-
はじめてのママリ
そうなんです、、、!!
クラスは違うのですが、同じ園に通っていて周りに悪く言いふらされるのではと心配で。。😭
それで誤ったほうがいいのかと思い質問させてもらったのですが謝らなくていいと多数意見をもらったので謝らない方向で行こうと思ってます😭
お話をきいてくださりありがとうございます🥲- 3月25日

はじめてのママリ🔰
たしかに、相手が言うことも一理あるとおもうし、負担になるならその都度つたえるのがいいとおもいますよ、、

はじめてのママリ🔰
あー
どちらにしろ合わないと思うので距離置きたいですが、伝わらなくて難しいようなら子供同士はいいんですが私が気疲れしてしまって、お宅で遊ばせてくださいって言っちゃうのはどうですかね?笑
てか発達あるなら相手の家なんて行かせたくないです。絶対家に呼びます。
はじめてのママリ
平穏な毎日を過ごせるように距離をとろうと思います💦
謝罪をしようと考えていましたが他の方も謝らないでいいと多数あったのでやめることにしました。
ありがとうございます🥲