※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖父の家族葬に子どもが欠席しても良いか、同様の経験がある方に意見を伺いたいです。

私の祖父が亡くなりました。
家族葬をするのですが子どもは欠席でもいいと思いますか?
両親はそれで良いと言っています。

長男が少し繊細で、亡くなったひいおじいちゃんを見たりするのは無理かなというのが理由です。
同じ様な繊細のお子さんお持ちの方はお葬式はどうされやしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最後に会わせたい気持ちがあるわけじゃないならそれでもいいと思います。

うちは自宅保育のうちは一緒に行ってましたけど、幼稚園に通い出してからはわざわざ休ませなくていいと父に言われて、去年亡くなった祖父の葬儀はすぐそこで家族葬でしたが上の2人は行かなかったです。

ままり

息子さんはひいおじいさんと仲が良かったとかありますか?

ウチも繊細な息子です。
双方の両親が立て続けに亡くなったのですが、「大好きだったから僕もちゃんとお見送りしたい」と、全て参加しました。
骨を拾う時はさすがに声かけたのですが、「きっと僕がいたら喜ぶから…」と、そこもやりました。

亡くなられた方との関係性にもよるかもしれません。

息子10歳の時です。

  • ままり

    ままり

    もちろん不参加でも、途中抜けるでも、全然いいと思いますよ。

    • 3月25日
はじめてのママリ

いいと思います💡
うちの子たちも私の祖父母のお葬式は小学生でしたが欠席しました。

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます。
亡くなったことを伝えただけでショック受けていたので葬儀は無理だと思い子どもたちは参列しないことにしました。