※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中の女性が、旦那の飲み会の頻度に不満を抱き、喧嘩になったことを相談しています。旦那は付き合いを重視し、理解を得られないことに悲しみを感じています。

ただの愚痴?長いひとりごと?です😂

現在妊娠中です👶🏻
旦那は仕事の付き合いで月に何度か飲み会があります
最近仕事が変わり飲み会の頻度が上がっています
メンバーはいつも決まった様な人たちです

新年会や歓迎会や月1くらいの付き合いなら
特になにも思いませんが、
飲み会ばかりで嫌になり昨日、旦那と少し喧嘩になり
本当は行ってほしくない
と言いましたが、
産後すぐとかは控える事はできるけど
付き合いだからごめんけどそれは無理よ笑
となんか小馬鹿にされました😅
これ以上言ったところで…と思い
それなら仕方ないよねと話は終わりましたが、
性格もあると思いますが、
男の人と女の人でこうも感覚が違うのかと悲しくなりました😂

いざという時のために私用の入院準備とは別に
上の子用の服などの準備しとこうと思います😇笑笑

コメント

そらち

小馬鹿にしてくるなんて意味不明ですね😂私は臨月なので飲み会全部キャンセルしてもらってます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしてほしいくらいなのに
    それは無理みたいです😂
    そらちさんの旦那さんはきちんと理解してくれてて羨ましいです☺️

    • 3月24日