
子供が寝ない時やイタズラをする時にイライラし、手を出してしまいそうになることがあります。実際に髪を引っ張ってしまったこともあり、罪悪感を感じています。こんなにイライラするのは普通でしょうか。
子供に対して寝かしつけても寝ないときや他の家事をしているときにイタズラばかりして作業が進まないときにすごくイライラしてしまいます。
そのときに叩いてしまいたいと思ったりとにかく手を出してしまいそうになります。
実際、寝かしつけでなかなか寝ないときにイライラが強すぎて髪の毛をグイッと引っ張ってより泣かせてしまったこともあります。
それと子供がもう寝た後にもイライラが続いて子供に対して暴力的な思考が続いてしまうこともあって、罪悪感と後悔とでいっぱいになります。
こんなにイラつくのは普通じゃないからなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

🫶🏻
普通じゃないからではなく余裕が無いからかなと思います。
人間思い通りにいかなかったりストレス溜まれば当たり前に手出そうにもなりますよ!逆にそれが普通だと私は思ってます🥺

はじめてのママリ🔰
ホルモンバランスの崩れとか、栄養不足なのかな?って思います!
婦人科いってホルモンバランス整える相談したり、サプリとか飲むといいと思います!
子育てはイライラしたら誰も幸せになれないので、イライラの原因をつきとめることが大事かと☺️

( ´・ω・` )
私もあります…
みんなそんなもんじゃないですか?
余裕がないんですよ😭
疲れてたりしてたら余計です。
息抜きしましょう😭
私はイライラしたらとにかくたべます!笑
あとネットで欲しいものポチポチ!
寝かしつけても寝ないときは無理に寝かさず放置しますし😂
コメント