
娘は3ヶ月入る手前から人見知りが始まり、4ヶ月後半の頃には後追いも始…
娘は3ヶ月入る手前から人見知りが始まり、4ヶ月後半の頃には後追いも始まりました。寝返りができるようになってきた時だったのですが、ずり這いができるわけでもないので私が少しでも離れるとギャン泣きですぐ抱っこを求めてきます。私としてはうつ伏せの時間を多めに、ずり這いに進むための筋力をつけてほしいのですが、今の娘の後追いがハマりにも激しいため、常に抱っこ、椅子に座ってるかの生活になってます。そもそも元からうつ伏せもあまり好きではないので寝返りしてうつ伏せの状態も5分続けば優秀程度です。今後ハイハイに進むのかずり這いをするのか不安です。モロー反射もまだまだ残ってるため病的な部分も心配しちゃいます。考えすぎてしまっているのもあるのですが、正直色々心配してあまりねれていません。
同じよう方いますか?うつ伏せの時間どうやって作ってますか?おもちゃを渡しても1人で遊ぶことなく、私に抱っこして欲しいと泣いてきます。
- はじめてのママりんご🍎(生後6ヶ月)
コメント