
父が1月に短い闘病期間で亡くなり、先日四十九日が終わりました。母は…
父が1月に短い闘病期間で亡くなり、先日四十九日が終わりました。
母は昔の手術の後遺症で、歩行が困難で腹痛や腰痛持ちなんですが、四十九日まではなんとか一人でやっていました。(父が生きていた頃は家事を父がほとんどやっていました。)
しかし四十九日から突然、歩けない、何もできないと言っています(最低限のことはどうにかやっているようですが、、、)
近くのスーパーに週一で連れて行っていますが、ついに歩けなくなり、先日は車椅子を借りました。しかしこの頃は家から出るのも面倒になってきたようです。
わたしは一人っ子で、結婚し近くに住んでいますが小さい子もおり、平日は働いています。
毎日様子を見に行き、家事を手伝っています。
四十九日まで頑張ったあとの燃え尽き症候群みたいなものなのか、鬱なのか、急に認知症もでてきたのか、、、
また少しずつ歩いたりできるのか、、、
動けないからか、こんな身体で生きているのが辛いという連絡がきます。
同じような境遇になった方いますか?
わたしも疲労困憊で何もできず、気分が沈みます。
まとまりのない文章すみません。厳しい意見はすみません。お控えください。
- にゃんたす(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント