
職場や学校で大声で叱る人について、特におじさんやおばさんに多いと感じています。意地悪なのか、周囲に注意を促すためなのか疑問です。怒られることでミスを隠す悪循環が生じるのではないかと思います。皆さんの周りにはこうした人がいますか。
職場とか学校とか、他人が聞いてるのに大きい声でみんなに聞こえるようにわざとなのか恥晒すように怒鳴ったりする人っていますよね?あれってなんなんですか?
おばさんおじさんに多い気がします。
精神的に追い込もうっていう意地悪ですか?
みんなに聞こえるように言ってみんなにも遠回しに注意してるにしても1人を晒しモンにして叱ったりするのはとても気分が悪いです。
私自身もされたことあります(現に今の職場です)し、他人がされてるのも嫌です。
いくらできなくてもそんな怒る必要ってあるの?って思っちゃいます。
わざと悪さしてるとか悪意あるとかじゃないならもっと優しく注意してくれても良いのになって。
キレられると怒られるの怖くてミスを隠してしまったり、自ら進んで仕事できなくなったり悪循環になっちゃう気がするんです。
皆さん自身や周りにはいますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
何度か出会ったことあります。
頭悪い人の典型ですね。
はじめてのママリ
ありますか!
もう本当に不思議で仕方ないです‥
勉強できたり良い大学とか出てるからと言って、そういう人としての部分が欠けていると全て台無しに見えてしまいます‥
はじめてのママリ🔰
私は勉強できて良い大学出てる人でそういう方に出会ったことないですね🤔