※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れー
ココロ・悩み

4月から年中の男の子が、急に食事を嫌がるようになりました。誘っても食べず、理由も「嫌」としか言いません。大人がいると食べず、娘だけだと普通に食べるため、困っています。どうしたら良いでしょうか。

もう本当どうしたらいいのか分かりません。4月から年中になる男の子が居ます。年明けから急に皆でご飯(お菓子も)を食べるのを嫌がる様になりました。最初は一時的なものだと思っていましたが現在も食べたがりません。一緒に食べようと誘っても「食べない」「いらない」の一点張りで全く食べません。大癇癪です。なので出かけたりする事も出来ません。理由を聞いても「嫌」としか答えず分かりません。もう本当イライラしすぎてどうにかなりそうです。ちなみに給食は完食まではいきませんが食べるそうです。後は大人が居ると絶対食べませんが娘だけだと普通に食べます。なので余計意味が分かりません。

コメント

2児🎡お母さん

あまり深く考えずに寄り添ってあげた方がいいような気がします。癇癪起こすほど嫌な理由があるけどまだ説明が難しいのではないかと思います。

現状、給食もたべているし、娘さんと食べるのは平気ならそれでよしとして様子見でいいんじゃないかなと思います。

もう少し年齢重ねたらみんなでたべれるようになるかもしれないし、明確な理由がはなせるようになればその嫌な理由を取り除くことができると思います。