
友達の1.5次会に招待されましたが、長男の運動会と重なる可能性があります。この場合、皆さんはどうしますか。
友達の1.5次会へ招待されました。
大学の時めちゃくちゃ仲良し!って感じではなかったですが
仲はよかったです。
私はみんなより結婚も出産も早かったので、
卒業してからは会うこともなく
(1人目出産後、子供のおもちゃだけお祝いでくれたときはコロナだったので一瞬会いました。)
他の式に招待されている子は定期的に集まっているようです。(インスタ情報。笑)
それと、長男の運動会がいつもそのくらいの時期に開催されるのでもしかしたらかぶるかもしれません。
この場合皆さんならどうしますか???
- (25)🌷(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本音は行きたいのか行きたいのかどちらなのですか?

はじめてのママリ🔰
自分だったらとりあえず、招待ありがとう+予定がある日があるのでと日時聞きます🤔
それで行くなら、保育園に運動会日程の確認して、大丈夫だから参加させてと返事、
行かないなら、その日だったという事にして残念そうに謝っときます🥺
-
(25)🌷
すでに招待状が送られており、5がつ23までに返事という感じなのですが、、🥲
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦なんの打診もなく招待状送ってきた感じなんでしょうか😅
- 3月21日
-
(25)🌷
招待状おくりまーす!!!
回答よろしくね!って感じでした!!
少し前に1.5次会やるから来れたら来てねー!とは言われていて、、、- 3月22日
(25)🌷
行きたいような、そうでもないようなって感じです、、笑
ごめんなさい曖昧で
はじめてのママリ🔰
そんな感じをお見受けしました笑
いかなくてよいのでは?
(25)🌷
なんと断ってよいのかわからなくて🥲
お断りするのが初めてで、、
はじめてのママリ🔰
運動会と被ってくれたほうが、断りやすいみたいな、、?
親の介護とか
(25)🌷
運動会と被る可能性が高いからという内容で断るのはありですか??🥲
はじめてのママリ🔰
それはやめといたほうが、、かぶらなければ来てといわれたらいきますか?
(25)🌷
迷いますね、、🥲🥲🥲
はじめてのママリ🔰
子供の預け先がないとか
(25)🌷
旦那が仕事で子供を預けられないってことにします🥲
はじめてのママリ🔰
それでいいとおもいます。乗り気じゃないのにいかなくていいです
(25)🌷
ありがとうございます😭