※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

心の支えは母であり、子供との触れ合いが幸せですが、母の高齢を考えると不安を感じています。どう生きていくべきでしょうか。

心の支えは誰ですか?私は、子供好きで子供に触れてると幸せを感じますが、母がきつい言葉を言われたことありますが、母が心の支えになってます😢💦もう高齢なので、親にもしものことがあったら、どう生きていこうか不安でたまりません😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

特にいませんが、強いて言うなら夫か、インスタでたまーにやり取りする友達ですかね。
親は遠方かつ高齢で、しかもそこまで仲良し!って感じでもないし、義母は嫌いだし🤣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    夫が心の支えなのですね😊
    親は遠方だとなかなか会えないですね😢💦
    義母は気を使って疲れちゃいますね😭

    • 3月21日
はじめてのママリ

私は夫です。
なんでも話すって感じでもないですが。笑

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    夫なのですね😊
    旦那はイラって言うことを平気で言うし、しっかりしてないので、夫が心の支えって羨ましいです🥹

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

私も我が子が好きで子どもと2人で過ごしたり触れているととてもしあわせを感じて完全にではないですが回答するとなると子どもが心の支えになっています。🙏😢✨✨
それまでは胸を張って夫と言える程夫が唯一の心の支えでしたが、私の予想を裏切り子どもが産まれてからは違う本性が現れてしまって逆にストレス源になってしまったので私も夫じゃないです。🥲

親は心の支えではないのですが、もしものことがあったらと不安に思う気持ちは少し分かります💦
どう生きていこうとは違うのですが、喪失感を感じるだろうと思ったら不安になります🥲

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子供はいくつになっても可愛いですよね😊💕もう小学生になり、我が芽生えてきて、自分の考えも持てるようになってきましたが、生意気なところありますが、子供に触れてると癒されます🥹💕
    親は高齢なので、時間を大切に親と過ごしたいです😭

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!✨うちはまだ2歳で、産まれてから今が育児結構大変な時期に突入しているのかなと実感しているのですが本当にずっとずーっと可愛いです😊❣️
    そうなんですね😳✨✨✨
    大先輩からそれを聞く事が出来て何だか安心しました😊✨やっぱりそうなんですね、良いですね私もこのままママリさんのようにいつまでも子どもを愛して癒されてしあわせを感じていたいです☺️✨✨そう思い続ける事が出来るママリさんも本当にとっても素敵です😊✨✨

    はい、私も自分の兄弟で私が1番下なのでもう結構なかなかに両親が歳がいってるので、私も大切に過ごしたいと思っています✨私自身の子どもとの写真とかもいつまで撮れるだろうってつい考えてしまって写真や動画もたくさん撮っています✨
    お互いにですがママリさんもまだまだ親御さんとも思い出がたくさん作れたら良いですね😌✨

    長々とすみません🙇‍♀️
    お話し出来て良かったです✨
    ありがとうございました😊✨

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

子供、ですかね?子供の存在が生きがいというか、私の生きる意味になっています。

子供の次に、姉ですかね?私の良き理解者です。大人になってからはお互い家庭の悩み、子育ての悩みを相談し合ったり、辛い時に支えてくれたりして、姉がこの世にいるだけで安心します。同じく姉がいなくなったら、と考えると怖くてたまりません。

子供や姉の存在以外で、なにか心の支えになる事を見つけたいなーと思っていますが、なかなか💦生きがいになるような没頭出来る趣味でも、今から見つけときたいなとは思っていました。