
子供に対して怒ってしまった母親が、理想的な対応について悩んでいます。具体的には、子供が自分でできることを頼んできたり、トイレでの邪魔をしたり、謝罪のタイミングが悪かったことに対して怒りを感じています。どのように接するのが良いのか、アドバイスを求めています。
子供に怒りまくってしまいました…😔
理想的なお母さんだったらどういう対応するのでしょうか…?
①シャワー🚿終わった子供が浴室ドアの外に自分でかけたタオルを、わざわざ他の階にいる私を浴室の通話機能📞を使って「タオル取って〜」と呼びつけようとする。(甘えている)
忙しいから自分でやって!と何度断っても、何度も呼出してきてイラッ💢私ここでまず一回大きく怒る。
↑風呂上がりの世話して、寝るのにトントンして欲しいというから待っていたのに学校の荷物整理し出したから、もう付き合ってられん😠とトイレへ…
②私がトイレでやっと一息ついたら、わざわざトイレ前までやってきて「お母さーん!僕の◯◯どこー?」と。
人のトイレ邪魔してまでソレ聞かないかん?!
しかも自分で探しもせずに聞きにきたらしい💢
(案の定、そのあと自分で探してすぐ見つけられていた!)
③早くシャワーして寝よう😮💨と浴びていたら
「お母さんさっきはごめんなさい…」と脱衣所に。
シャワーでよく聞こえんし、早くシャワー終わらせたいし、それ、今じゃなくて良くない??!💢
小1の息子の話です…。
めちゃくちゃ怒ってしまいました…😔
①②については、
『自分でできる事は、自分でやりなさい』
『自分で簡単にできることを、他人に迷惑かけてまでやらせてはダメ』
③は
『許してもらうために謝るのに、謝りにいって余計怒らせては意味がない』
って話しました…。
注意じゃなくて、今夜は本当に何度も怒ってしまった…。
疲れた…。
こんなに可愛い我が子なのに。なんでこんなに怒れてしまうんだろう.…。ごめん…。でも怒る以外できる気がしないわ…。
(夫がいたらキレ散らかして子供号泣だっただろうからまだ仕事で不在で良かった…)
理想的なお母さんだったらどういう対応したんでしょうか…??😭
- たろうちゃん(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
理想的なお母さんだと…
うーん、ギューするとかですかね🤔
怒られることをわざと?する子どもは、親の注意を引きたいからとなにかで読んだことがあります。
でも、いつも笑顔で余裕をもって子どもと接するなんて、少なくとも私は無理です😢
怒りっぽくなる時は、本人がかなり疲労している時らしいです。
まずはたろうちゃん自身がゆっくり休めますように🍀

みかん
私は理想的な対応だと思いましたが!😯
なにも冷静に対応するだけが良いわけじゃないと思います😊
-
たろうちゃん
「◯◯のことなんかもう知らん!」とか言ってしまったのはよくなかったですが💦←そんな子供みたいな怒り方もしてしまいました🤣
でもまぁそんなもんでしょって言って頂けて、気持ちが楽になりました🥲
ありがとうございます😊- 3月21日
-
みかん
親も人間ですから!笑
他の階にいる母親を呼びつけるのはダメだと思いますし😅
子供って甘えさせたらキリないですもんね💧
うちも、めんどくさいという理由で私にさせようとするので、イラっとしますし言いますよ〜- 3月21日
-
たろうちゃん
ありがとうございます🤣
可愛く甘えてくれるのも今のうち…とは思いますが、そこそこに堪能しようと思います🤣- 3月21日

はじめてのママリ🔰
そうやって子供との関わりを悩んでるところがもう理想的なお母さんだなと思います!みんなイライラして怒ることはあると思うので😖
ただ謝ってきたことに関しては謝れて偉かったけど、と一言言ってあげるといいかなと思いました!
-
たろうちゃん
そうですね。
自分で考えて謝りにこれたことを、ちゃんと褒めてあげようと思います🥹
できたことを言葉に出して認めて貰えるのって大切ですよね。
抜けていました。
やさしいお言葉とアドバイスありがとうございます😭- 3月21日

pipipi
私は、私→息子、息子→年下の子、に置き換えて息子が年下の子に同じこと言ってたらいやだなぁと思う事はなるべく言わないように心がける!ですかね🥲とはいえ毎日怒ってますが🤣🤣🤣あとは怒らない。ではなく一回でもいいから笑わせる!とかですかね🥲
-
たろうちゃん
ありがとうございます!!😊
なるほど🧐
うちの場合だと、息子に言ってほしくないような事を自分が言わないように気を付けるって考え方ですね。
新たな視点でした!📝
あと、たしかに!
怒られるだけの相手とは付き合いたくないですよね!(職場に居るのでリアルに想像できてゾッとしました😱)
悪いこと(?)して叱った直後だと、笑って叱られたこと忘れちゃうのではと思っちゃいますが、楽しい事も挟んでいきたいです。タイミング難しいですが😓💦- 3月21日
たろうちゃん
そうですね。
昨日は怠惰な1日過ごしていたのですが、仕事で気にかかる事あったり生理とかで、無意識に疲れていたのかもしれません🤣💦
お陰様でぐっすり(夜中に一度息子に起こされましたが…)寝てスッキリです😄
なるほど。
ギュー…朝起きて増分にギューしておきました💕
お優しい言葉とアドバイス、ありがとうございます✨