
コメント

はじめてのママリ🔰
気持ちわかります。
腕腰肩が限界だったので、ヒップシートを買いました。

ママリ
お子様もしかして、モロー反射がはげしいとかないですか??
息子はモロー反射がそれはそれはすごく不快だったのだと思います
-
はじめてのママリ🔰
モロー反射めちゃくちゃ激しいです!
何の物音もしてないのにモロー反射連続でしたりしてます。
何か対策?されてましたか?- 3月22日
-
ママリ
息子もほんと何の音もないのに連続でしてました!!
それもなかなかモロー反射もおさまらなかったです
対策はスワドルミーでグッと縛ってました。それでもモロー反射するですけど、、
多少は寝てくれました。。
3ヶ月すぎたあたりから、スワドルミーも縛られていやなのか泣いてました。笑- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭
うちは夜はスワドル着せてます!
朝寝や昼寝も着せていましたか?
3ヶ月後はスワドルなしでも大丈夫でしたか?- 3月22日
-
ママリ
本当お疲れ様です。
なんか一日中着させるのもなぁと思って朝寝や昼寝はそのまま抱っこしてました!
3ヶ月すぎてからは、手の力でビリビリテープをはぎとって意味なかったです、、
お子様は寝る時以外は床において機嫌いいですか??、- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
朝寝昼寝は抱っこだったんですね。
大変ですよね💦
3ヶ月過ぎた辺りから今までのことが通用しなくなりそうですね…
寝る時以外は、メリー見たりテレビ見たりこぶししゃぶって機嫌いい時が多いです!- 3月22日
-
ママリ
それはそれはいい子ですよ!!!
ここには寝る以外にもずっと抱っこしないと泣く男がいましたから。。
安心してください。
もっとやばいやつがいると思って頑張って下さい- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
それは本当大変でしたね💦
まだ私はマシな方だと思って頑張ります🥲- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、追加で経験談を聞かせてください。
寝る以外ずっと抱っこのお子さんは、チャイルドシートやベビーカーは乗りませんでしたか?- 3月22日
-
ママリ
チャイルドシート生後1ヶ月からおでかけで本当嫌になるくらい泣かれました。この子とお出かけは無理だと思うくらいずっと泣いてました!
それでも根気よく乗っていたら、生後4ヶ月くらいから慣れたみたいです。
ベビーカーもすぐ泣いてましたがこれは最近生後7ヶ月くらいから長く乗ってくれるようになりました。
ほんとにこの子とお出かけしたくないって思うくらい泣かれてました。笑- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちもいまチャイルドシートで嫌になるくらい泣いています😔
たまに揺れで寝たりするくらいで、、
ベビーカーは乗ってくれないと思い買う勇気がなくてまだ買えてないし、乗せたこともないので迷っています😓- 3月22日
-
ママリ
私はサイベックスの8万もするベビーカーを買って、最初乗らなかったので、最悪と思ってました。
それが最近乗ってくれるのでこれからもっと乗らないと元取れない〜と思って使ってます。
16kまで使えるので4歳辺りまで使えるのでいまからとりかえすかのように使っていきます。笑- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
それは親として痛いですよね。
なんとしてでも乗らせたい笑
けど乗ってくれてよかったですね😭
AB型ですか?- 3月22日
-
ママリ
AB型です。
お姉ちゃんの時にB型ベビーカー買って全く乗ってくれなかったので今回はAB型にしました!
多分息子さんもチャイルドシート根気よく大泣きしても乗っていればいつか泣かなくなると思います- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
いつか乗ってくれることを信じてAB型買ってみます🥹
大泣きしても泣かせて慣れさせるしかないですね、、
頑張ります笑- 3月22日
-
ママリ
本当根気よくがんばりましょう!!
旦那にはママリばかりみてどうするわけ?
個人差あるじゃんって言われるんですけど、こんな泣いたりするのは自分の子だけじゃないのか??と思って質問したり同じ境遇の人みつけて安心してます。笑- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますー😭
うちも旦那に、他所はよそ・うちはうち的なこと言われます。
けどここで同じ経験した人からアドバイスもらったり、共有出来るのって母親としては安心ですよね😢
なのでママリさんのお話聞けてとても参考になったし、似た境遇で嬉しかったです!- 3月23日

ママリ
ギャン泣きってなんであんなにメンタルやられるんでしょうね😭
私は好きなテレビつけて、バランスボールに乗ってビョンビョンしてました😂
椅子に座るより泣かれにくかったので💦
-
はじめてのママリ🔰
気が狂いそうになりますよね😭
寝た後は置いていましたか?- 3月19日
-
ママリ
いけそうだと思ったら置いてみたりしました!
無理だなって思ったら、寝返りとかあんまり動かないうちはそのまま縦抱っこ→ラッコ抱きな感じでソファで一緒に寝ることもありました😂
赤ちゃんはうつ伏せ状態になるんですが、顔を横に向けて自分がソファから落ちないように角度を調整して…って感じです😂- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちもラッコ抱きです😭
けど最近ラッコ抱きでもすぐ起きるようになってしまって、、
勝手に起きて泣いて、寝かしつけての繰り返しです💦- 3月19日
-
ママリ
起きちゃうんですね〜😭
これなら寝る!っていうのがないと途方に暮れちゃいますね…💦
成長とともに変化があるかもしれないので、長く寝てくれるようになりますように…😭- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
成長で変化してくれますように、、- 3月19日

はじめてのママリ🔰
ヒップシート使ってました!
横抱きの時は、お尻の方に添えてる手だったり、ベビ様のお尻を置いてました。
なので、横抱きしてる時は頭を支えてる腕のみ酷使してました!
-
はじめてのママリ🔰
ヒップシートって首座り前は使えないですよね?😭
- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
横抱きの時、お尻をおく台代わりとして使ってました!
首座り前からのやつもありますよ🙆♀️- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
お部屋では、こんな感じで使ってました。
- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
楽そうですね!
すぐに買います!笑- 3月19日

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります😢
うちも同じくです。

ママリ
すごくお気持ち分かります。
息子は眠くなるとギャン泣き。
立って揺れろいろいろ要求がすごかったです。
今もですが、、、
-
はじめてのママリ🔰
うちもです😭
延々と立って揺れてしてましたか…?
今すごくきつくて、、、
癖抜きしようかと思ってるところです。- 3月20日
-
ママリ
本当に永遠と抱っこで気が狂いそうになりました。
まだ抱っこのまま寝るのは苦ではないと思っていましたが、抱っこのまま寝てもどんだけ熟睡しても座ったら、ギャン泣き開始、、
抱っこしてんだから寝てくれよと思いながら次のミルク時間くるまで永遠だっこでした。笑- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
同じです…
- 3月21日
-
ママリ
それは今では解消されました!
うつ伏せ寝ができた6ヶ月以降から床に下ろせるようになりました。
まだまだ日中グズグズですが、やっとハイハイが軌道に乗ってきて数日前からご機嫌に1人で遊ぶこともできてます!!
永遠にこの泣きが終わらない気がしますよね、、、
今だけと周りから言われても、それがいつ終わるのかもわからない。辛かったです。
多分お子様もハイハイや、ズリバイで自由に動けるようになれば少しは泣きもおちつくとおもいます。
周りが座って抱っこして静かに寝てるのを見ると自分の子が憎かったです。
やっと可愛いなと思えるようになりました。笑- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
永遠に終わらない気します😭
ハイハイやズリバイが出来るようになるまで頑張るしかないですかね🥲- 3月22日
はじめてのママリ🔰
限界きますよね、お疲れ様です。
うちはまだ生後2ヶ月半なのですが、ヒップシートまだ使えないですよね、、?
首座ってないのに縦抱きを要求してきます。。
はじめてのママリ🔰
調べてみると新生児から使えるヒップシートもあるみたいです!