
職場に出産報告をするべきか悩んでいます。切迫早産で休職し、挨拶できていない人もいるため、無事出産後に連絡を考えていますが、同じ部署に不妊治療中の方もいるので迷っています。どうすればよいでしょうか。
職場に出産報告しますか??すべきですか??
明後日、計画分娩の予定です。
6ヶ月のときに切迫早産で緊急入院して、そのまま休職→産休突入したため、一部の人にしか挨拶できないまま今を迎えています。
突然の休職でかなり迷惑をかけたし、挨拶できてない人もいるので、無事出産したら部署の人に連絡しようと思っています。
(コミュニケーションツールがチャットなので、部署のチャットに一報入れる予定)
ですが、昨今、いろいろな考え方の方いらっしゃいますし、同じ部署に不妊治療してる人もいるので、出産報告なんて聞きたくない人もいるのかなーとモヤモヤしてきました。
(私も不妊治療組ですが)
みなさんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
総務と同じタイミングで報告します。
産まれたんだってーとウワサで伝わるより直接のがいいですし、お休みいただいてるので報告するのも礼儀かな、と思ってます。

はじめてのママリ🔰
報告は普通にした方が良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、安心しました、ありがとうございます!
- 3月19日

mimi
不妊治療してる方もいるかもしれませんが、自分が抜けたその後をサポートしてくれた方々のおかげで無事出産できたという意味で、報告だけします!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
不妊治療してる方が複雑なのはわかりつつも、ちゃんとご報告したほうが良いですよね。- 3月19日

ままりんぐ
お休みもらってる立場なので,無事に産まれたらきちんと報告したほうがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます、報告ちゃんとします!
- 3月19日

はじめてのママリ
出産した後に事務的な書類は提出するので挨拶は特別にしなくて良いと思います。
おっしゃる通り色々な考え方の方がおられますし、そのまま育休に入るのはわかってますし現場に差し支える事もないので大丈夫だと思います😌
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
いろいろ気を使うことが増えてきて難しいです💦