※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の給与が急激に下がり、引越しを考えていますが、貯金がほぼなく生活が厳しい状況です。節約しているのに夫が甘い物を大量に買ってきたことに不安を感じています。私の不満はグチグチうるさいのでしょうか。

これって私がグチグチうるさいですか?

夫の給与が一気に下がり、今住んでる家賃の高いマンションにも住んでいられなくなり、引越しするため家探ししています。

以前から給与が下がりつつある時に貯金があるうちに引越ししようと言っていましたが、盛り返せる(夫は社長で売上に応じて給与が変わる)と言い引越しは却下され今が苦しい時期だからと貯金を崩して生活してました。

が、先日いきなり大きく給与が下がった、引っ越そうと言ってきました。
家には生活費1円も入れられず家賃で給与のほとんどが消えました。
実際今が苦しい時期だと夫が言う期間の間に何度か生活費を1円も入れられない月もありました。

そして今内見巡りをしているんですが、正直何ヶ月も貯金で生活していたことで貯金はもうほぼありません。
引越しの頭金すら払えません。
夫は自分の高価な時計を売りそれを引越しの頭金にすると次の仕事の休みの日に1番高く買い取ってくれる所を探すと言ってますが、いくらなるのか分からないしとても不安です。夫曰く250万程で売れるとのこと。

生活費が入ってなく、貯金もほぼないのでめちゃくちゃ節約してます。
なのにこんな時にお菓子やアイスを大量に買ってきました。
なんで今お金が無くて節約しなきゃいけない時期にこんなに買ってくるの?と言うと、辛い時期だから甘い物取らないと⋯って。
今そういうの我慢しなきゃいけない時でしょ?
来月のカードの支払いすら払えるか分からないんだよ?とキレましたが、グチグチうるさいと言われました。

今まで散々引越し却下してきて、どん底に落ちてからようやく引越しの決意して貯金無くして、この行動。
もう疲れました。

お菓子やアイスくらいでグチグチ言うのは違ったんですかね⋯

カテゴリ違ったらすみません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

その時計本当に250万で売れますかね。なんか行動から信用できない、、、奥さんは働けないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    以前給与が下がりつつある時に時計屋さんに持っていき査定してもらった額が250万でした。
    が、その時計屋さんは買取業者ではないし本当に売れるのか私も不安です⋯

    今働いてます!
    が、働き始めたのは今年からです。
    ずっと保育園に落ちて育休2年MAX。育休終わっても保育園には落ち休職扱いにしてもらってました。
    昨年市役所から保育園は厳しいかもと言われ家の近くの幼稚園に入れ鳴らし期間が終わり2月から働き始めたばかりです。
    産休前は正社員で役職もあったため給与が良く、その時の社会保険料厚生年金料が今毎日引かれてるので、時短になり出勤日数も減りほぼ保険料で消えます⋯
    7月になれば今の給与に応じた保険料になるんですが、それまでは手取り少ないですね。。
    息子の体調不良も2週間に1度あり思うように働けずです。。

    • 3月19日
マママリ

全然違ってないし正論だと思います
まず優先すべきは生活の基盤になるお金だし、お菓子なんて食べなくても死なないんだから今は買わなくてもいいかなって代物だと思います
うちも物価高の影響で引っ越し予定ですが男の人ってそういった現実から目を逸らしがちだなってうちの旦那みてても思います💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    そうですよね。
    私もそういった物は我慢していたのに、自分だけ大量に買ってきてイライラしました⋯

    現実見ようとしないですよね。
    なんとかなる精神なのか危機感ゼロです💧

    • 3月19日
ままり

いえ、当然だと思います。
ママさんはもっと早くに引っ越しも提案していたのにご主人が危機感なさすぎだなぁと。
物を売らないと引っ越しができない状況なのに何無駄遣いしてんの?って言われて当然ですよね。
ここまでなったのも自分が悪いって分かってるから逆ギレするんだと思います。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    本当に危機感ないんです⋯
    給与が下がってても競馬してましたから。

    自分が悪いと逆ギレ!
    他のことにおいてもそれです。
    もううんざりです。。

    • 3月19日
怪獣ママ

え?
全然言っていいと思います。

今は別居して離婚訴訟する準備してるとこですが、共働きだったんですが、家賃払う前に払えないからと言われ子供を路頭に迷わすわけにいかないと、3ヶ月連続私の給料から支払ってました。

それを返すよう伝えると家族なんだから、皆のお金とか訳分からん事言われ、その他にも色々積み重なり、この人との今後はないなとなり子供連れて仕事行ってる隙に当時の保育園、仕事退職した次の日家出ました。

お金なかったら、私に催促してきたので、行きたいのであれば親から借りるなりして行けと言った事あります。
児童手当ても全て使われ0で、別居してから私にすぐ変更して少しでもと貯めてるとこです。
教育資金に使いたかったのにと……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    うちは今児童手当すら生活費です⋯

    私も家事しない育児しないお金稼いでこないで離婚を考えたこと何度もあります。

    が、踏み出せずにいます。

    家賃を払えるだけ働いてる怪獣ママさんすごいです!
    私は出産前のようには働けず全然稼げないので💧

    • 3月19日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    フルタイム勤務でした。

    今もそうです。
    離婚出来ないので戸籍は夫婦なので婚姻費用を離婚調停で成立したのにも関わらず支払いなく、面会させてるのでその都度必要と言い振込みさせてますが、数千円でまとまって3万くらいじゃないと足りないと伝えました。

    お子さん小さいと中々フルタイム難しいですよね💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんいてフルタイムで働くのすごいですね!
    尊敬です!

    成立したのに支払いないのは嫌ですね⋯
    調停までしたのに⋯

    そうなんです⋯
    おまけに引越した所が激戦区で保育園入れず幼稚園で預かりも保育園より短くて💧

    • 3月19日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    もう小学生なので、学校終わった後は児童デイに行って預かって貰えるのでとても助かってます。

    嫌です……
    支払い能力ないのに親権で揉めており、裁判までしないとです💦

    モラハラなので何がしたいか、分かりません……

    幼稚園って14時とかで帰ってきますもんね💦

    • 3月19日
はるママ

旦那さんがズレてると思います。
私も同じ事言うと思います。

うちも、旦那の転職で大幅に収入ダウンで今年はボーナス出ないので来年夏まで貯金切り崩し生活です…
なので旦那は余計なモノ買ってきません。
自営業はうまくいってないのですよね。
今が一馬力で生活であれば共働きにする他ないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    貯金切り崩し生活、めちゃくちゃ不安ですよね。。
    余計なモノ買わない旦那さんで羨ましいです。
    私の夫も見習って欲しい⋯

    今年から私も復帰したんですが時短で思うように稼げずです💧

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ


    価値観の違いなんですかね😞
    奥さんも働いてるんですね。

    旦那がこの一年は辛抱と言ってて、気持ちを割り切ってて…
    私は来月から働きますが同じく時短なので家計もマイナスで不安です💧
    男性って現実逃避傾向がありますよね。
    引越し代も値上げしてますし…
    最悪は親に借りるのは可能ですか?

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦になれば?と言われましたが、今の状況でその選択肢はなく職場復帰しました💦

    私の夫も全く同じこと去年言ってました!!
    この1年が辛抱、勝負だから。
    来年盛り返せるから。と⋯

    時短全く稼げませんよね⋯
    その上引かれる保険料は高くて手取りは減るし💧

    親には1人暮らし時代かなりお世話になったので、もう借りれないです⋯

    • 3月19日
はじめてのママリ

大変ですね💦
私は旦那さんの気持ちを考えると、めちゃくちゃ不安(奥さんのほうが不安だとは思いますが)で物を買うことで安心したいのだと思います。
そこを高いものは買わずに、甘いものでごまかしたのだと思います。
グチグチ言ってしまうのも仕方ないと思いますよ😊
でも言ったらもうスッキリして、これ以上責めないほうがいいと思います。ストレスでもっと気を紛らわせようとしてしまう方が怖いですからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    不安感じてくれてるのであればいいんですが、危機感ゼロなんですよね⋯

    昔から買い物行くと我慢出来なくて目に付いた物何でもカゴに入れるって言う感じで。。

    昨日それで揉めてから口きいてないので、夫の態度次第では私も一旦耐えます💧

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

生活レベルの下げ方が分からないのかもですね。感覚が麻痺しているといつか、今までだとお菓子アイスの数千円が誤差(一般家庭が自販機で1人一本ジュース買って500円使ったくらい)みたいになってて、数千円がどのくらい重たいものかが分からなくなってるとか。もとが羽振りがよかった場合、いろいろズレてるのはあるかもしれません。
が、困りますよね。それにママリさんも働き出したことで余計にそういう気持ちが強くなるのあると思います。数千円だって苦労してお子さん預けて働いた月給の何%かですもんね、1日分の労働と思ったら……そこのズレもありそうです。
なるべく早めに時短解除できると自分の気持ちは少し安定するかもですが、旦那さんがそういう感覚では困るというのは間違いないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    本当にその通りで金銭感覚麻痺ってます。。
    1万円以下は端数(私たちでいう1円単位)と思ってて薬局やスーパーに行くと金額見ずに何でもかんでもカゴに入れます。。

    私は10代の頃夜職してて産休前も正社員で結構上の役職を貰ってたので、その頃は金銭感覚麻痺ったので気持ち分からなくもないですが現実ちゃんと見て行動して欲しいな⋯と思います。
    復帰して時短で給与3分の1以下になってしまったんですが、保育園決まらず幼稚園で預かり時間短いので時短解除は難しそうです😣

    金銭感覚の麻痺⋯
    どうしたら一般的な感覚になるのか謎です。。

    • 3月19日