
来月から渡すお金はありませんと言われて、冷静に落ち着いて淡々と「そ…
来月から渡すお金はありません
と言われて、冷静に落ち着いて淡々と
「そうなんだ。分かったよ。こちらも使いすぎてたもんね。
来月から一緒に節約しようね」
と言えるのが普通ですか?
細かい詳細やなぜ専業主婦でいるのか?などは主旨とずれてくるので省かせて下さい
専業主婦で、お金の管理は夫がしていました
私にお金を管理されるのは嫌だと言って、
私はお金の動きを全く教えてもらえません
子どもは4月から幼稚園に通い始めました
入園願書を出す前に、幼稚園にするか保育園にするべきか
家計の状況も考えて判断したいと夫に相談したら、
「家計の状況で判断てなんだ?自分の好きにしたらいいだろ
家計のせいにするな」と散々文句を言われてしまい、
子どもの発達の事を一番に踏まえて幼稚園を選びました
少し前に夫から「来月から渡すお金はない」と言われました
急に言われて焦ってしまったのもあり、
パートとか言ってないで正社員で働かないとまずいなと思い…
幼稚園転園して保育園探すか、
預かり保育が充実してる幼稚園に転園させるか、
という事を言ったら夫から
「なんでそんな白黒思考で考えが飛躍するわけ?極端すぎ
なんでそんなキーキー怒るわけ?あなたのそういう所がおかしいんだよ。」
と散々言われました
私、おかしいんですかね😭?
来月からのお金はありません
と言われて焦らないで淡々としてられる人いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
渡されたお金で何を払ってたのかによります🤔
とはいえご主人もブレブレで意味わからないですね

はじめてのママリ🔰
旦那さんはお子さんの事もママリさんの事も考えてませんし、少しでも働いて欲しいならそう直接言えばいいのにって思いました、、!

はじめてのママリ🔰
私なら渡すお金がないなら、お前がつくれー!って言うかLINEします!
意味がわからないです。

ma
というかご主人にとっての正解がわからないですね🤔
「なんで なんで」と奥様にいう前に、ご主人はまず落ち着いて日本語で文章にして現状と自分の考えを伝えて欲しい。
なんというか、夫婦で話し合う。ではなくご主人の気分、発言に全て合わせながら立ち回っているという感じに見受けられます。
ご主人の言動に合わせて正解見つけていく作業…
そういう所がおかしいんだよ!って言ってやりたい🤔

はじめてのママリ🔰
極端すぎるのは
お前(旦那さん)だろ💦
って思いました💦
経済的DVで調べてみてください。
普通にそれですよ💦

Mon
まずは、来月から渡すお金はありませんという人が、普通じゃないですよ。
理由は何?
お金無いと困るんだけど。
って言いますよ。

はじめてのママリ🔰
そもそも夫婦のコミュニケーションはとれてるんですか?

はじめてのママリ🔰
必要なものは全部旦那さんが買ってくるということですか??
食料や日用品も買うなということですか?💦
経済的DVですね
家庭裁判所で婚姻費用分担請求という調停もできますよ。
あと市役所で課税証明書もらえば収入はすぐわかりますよ。

はじめてのママリ🔰
何も無いのにそんなこと
急にいいますかね😂😂
その前に何かしらあったとしか
思えません...
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
渡されてた分は
食費や日用品、子どものプレの費用など、基本生活に必要な物に使ってました
はじめてのママリ🔰
それはひどいですね😨
旦那さんのお給料はどこへ、、?
経済的DVですね