
授乳中の赤ちゃんが片方のおっぱいで満足し、もう片方を拒否する場合、お腹がいっぱいかどうかはおしっこやうんちが出ているかで判断できます。飲まなかったおっぱいは絞る必要はありません。指しゃぶりで満足しているようなら、そのままで大丈夫です。
2m5dの女の子を完母で育てています。
出生体重が3354gあり、初めからよく飲む子でした。おっぱいもよく出る方みたいです。
ですが、ここ数日、片方のおっぱいで満足するのか、もう片方あげようとするとギャン泣きします。授乳時間は3.4時間空くこともあり、何より、お腹すいたと泣きません。最近指しゃぶりをするようになって、それで満足しちゃう感じで。なので、口の周りをチョンチョンして欲しそうにしたらあげています。
おしっこもうんちも出ていれば気にすることはないのでしょうか。飲まなかった片方のおっぱいは絞った方がいいのでしょうか。
- みんみ(8歳)

退会ユーザー
うんちとおしっこが出ていて、体重が着実に増えているなら大丈夫ですよ!うちの子もそんな調子ですが、超ビッグベイビーです😅
飲まなかった方のおっぱいは搾乳して冷凍しておくと、万が一預ける時とかなどに便利ですよ☺️

豆しば
片乳は絞るか、もしくは短時間で両乳がいいですよと言われました。片乳だけだと、乳腺炎になったり、時間がたってしまうとしょっぱかったり美味しくないらしいです。

みんみ
ありがとうございました。
古いおっぱいは美味しくないですよね、毎回絞るようにします。たくさん飲んでくれるようになるのかしら…
コメント