
生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳について、母乳とミルクの量や頻度に悩んでいます。体重は順調に増えていますが、授乳後に長く寝ることがあり、次の授乳タイミングが分からず困っています。同じような経験をした方はいますか。
生後2ヶ月母乳の頻度(混合
2ヶ月になったところです。3時間おきの授乳ではなくもっと寝たりするので頻度がわからなくなってきました。
通常一回110mlを目安に母乳+ミルクをしていますが、母乳を片方だけ飲んで2時間寝てしまったりするので、次はいつどれだけ?!と迷ってしまいます。うちにスケールがあり大体の分泌量はわかっているので、50mlしかのんでないとかも把握してます。足りないはずなのになんで寝るのかな?!次起きた時どうする?!と迷います。
同じような方いますか?少ない日は1日トータル630mlくらいです。体重はかなり順調に増えてます!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

まるこめ
私も混合でスケールで測ってます!
私は寝ていようが3時間置きにミルクだけでもあげてます💦
母乳が20ml~80mlと振れ幅が大きく、昼以降は30mlが平均なので3時間おきを厳守してます☺️
コメント