※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育を受けている子どもが支援級か普通級に進む際の判断は、療育手帳を持つ場所での審査によるのでしょうか、それとも親からの申し出が必要なのでしょうか。

まだ来年の話なのですが、療育行ってる子が支援級もしくは普通級どちかに行きますよ~っていうのは療育手帳貰ってる所とかで審査?とかがあって最終的に判断されるのでしょうか?

それとも親からどこかに言う流れなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

新年度が始まって割と早い段階で支援級や通級の利用を検討している親子向けに就学相談があります。こちらに申し込んで検討、審査してもらう流れになるかと思います。
通われている保育園や幼稚園に日程の案内が来るので検討されるなら園の先生にお知らせがきたら教えてくださいと言っておくといいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!相談する場が設けられるんですね!
    大体の流れ掴めて大変参考になりました😊
    ありがとうございます😭

    • 3月18日