※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろ
ココロ・悩み

再婚を考えていないシングルマザーが、彼氏との関係について悩んでいます。彼とは良好な距離感で付き合っているものの、未来がないことに不安を感じています。このような関係について、他の方の意見を伺いたいです。

シンママさんで再婚するつもりはないけど彼氏がいるよって方いらっしゃいますか?
なぜ再婚するつもりがないけどお付き合いされているのか、その理由も教えていただきたいです。

乱文すみません、批判はご遠慮下さい。


当方シングルマザーです。
最近、おそらく両思いなんだろうなっていう男友達がいます。
もちろん子どもが第一優先で、放置はしていません。
子どもを預けて時間のある時に2人で会ったり、夜遅くに電話したりしてる仲です。
恋愛で舞い上がって盲目になっているとかではなく、お互いいい距離感で穏やかでいられて心地よい関係です(伝わりますかね?)。
お互い干渉しすぎないというか、依存するようなタイプではないというか。


連絡を取りはじめた頃から、向こうからの好意をすごく感じています。
付き合いたいと言われた訳じゃないですが、なんとなくそんな話になるというか。
私は再婚しないのなら付き合う意味ってないって思っていて、それも相手に最初から伝えていました。

だから子どもにも会わせたことは無いし、今後も会わせるつもりもないです。
母親の恋人が子どもに暴力をふるったなんて話もよく聞きますし。
特にうちは女の子がいるので、慎重になってます。


でも、最近心がゆらぎ始めています。
付き合うのもありかもなって。
でもいつか苦しくなる時がくるかもしれないなと思ったり…。


向こうはまだ未婚ですが、いろいろあって結婚はしたくないというタイプです。
なので付き合うとしたら未来のないお付き合いになるんだろうなって思います。

そんな人は時間の無駄だと言えば無駄だと思いますが、その人と電話したり会ったりしてる時間は息抜きになっています。


未来のないお付き合いってどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の母の話ですが、

私が4歳、弟が2歳でシングルマザーになりました。

彼氏が出来たのですが
私が20歳になるまでは隠していました。

なぜ結婚しなかったのかと聞くと

「私が子供だったら知らないおじさんが家に居たらイヤだから」
と言っていました。

今は私も弟も家庭を持って

母は再婚して、
その新しい旦那さんと
私たちきょうだいも仲良しです。

赤ちゃんが出来ちゃったりしてたらどうなったか分かりませんが、
母は、
私たちと父親が違う子供はいらない、
あなたたちだけでじゅうぶんと言ってくれます。

  • いろ

    いろ


    そうだったのですね。お母様のお言葉、まさにその通りですね。
    子どもからしたら知らないおじさんですもんね。
    そして「あなたたちだけでじゅうぶん」というお言葉、愛の深いお母様なんだなと感じました。

    ママリさんが大きくなるまで隠していらっしゃったのは本当にすごいです!
    そして今は家族になってみんなと仲良しなのも素敵です。

    お話を聞いて、付き合うことに関しては再婚にこだわらなくてもいいのかなと思えました。再婚するかどうかは子どもたちが大きくなってからでもいいのかなって。
    そして一番は、目の前にいる子どもたちを目一杯愛してあげるのが大事なんだとわかりました!

    お話を聞かせていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月17日
ママリ

シングルマザーです😊
未来のないお付き合いですか…

私は完全にではなく今はですね😊
その未来は我が子が成人したら変わるかもです😊

恋はいつでも辛いものだと思っています。でも人を成長させてくれることもあります。
シングルマザーだと尚時間がないので大変ですよね😅

私は離婚後にご縁が数名ありましたが…疲れてしまい色恋を求めなくなりました😅

  • いろ

    いろ


    確かに、今は再婚しなくても、子どもが成人してから再婚を考えてもいいですね。

    恋愛は精神的にもきますよね💦

    子どもを第一優先にということを忘れず、お付き合い自体はしてもいいのかなと思えました。

    お話を聞かせていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月17日
shio-aka-kao

お互い結婚を希望しない付き合いをしています。結婚の予定はないですが、彼は子どもたちと私の「友だち」として交流しています。

時間の無駄だと言われてしまえば無駄かもしれませんが、私一人では経験させてあげられない事など沢山あったのでそこまで悪い時間ではないと思っています。

  • いろ

    いろ


    なるほど、友だちなら理想の父親像を押し付けなくて済みますし、「母親以外にも心を開ける大人」という心強い存在になりますね。

    上が男の子なので、やっぱり同性の悩みを相談できる大人がいるといいよなと今後のことを考えると思うことがありました。
    あと体を使った遊びは私だと満足しないみたいで、男の人がいれば助かるんだろうなと思うことも🤔

    悪い時間ではないと聞けて少し勇気が出ました!信用出来る人であれば、友だちとして、子どもに会わせるのもいいなと思えました。

    お話を聞かせていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月18日
おっとっと

ちょっと違うかもですが、大人だけの意見だと再婚したいですが、お互いシングルで子供が多いので子供が自立するまでは再婚せずに関係維持しようと話し合っています💦
お互い好きで愛情もあるので、付き合っています!会う時は子供たちも一緒です🤣
公共のお風呂とかも男女いると入れるし、お互い得意なこと(彼は運動全般、私はピアノ教えたり)で補いあえて子供たちと接することが出来メリットも多くあります。

ただ、やはり好きな気持ちがあると煩わしい恋愛感情が出てくるのも確かです。寂しいとか(笑)

未来は話し合ってひとつずつ選択して決めていくことなので、今の彼と話し合って決めていけば全然それでいいと思いますよ(๑’ᵕ’๑)

  • いろ

    いろ

    お子さんたちが自立してから再婚を考える、という方が結構いらっしゃるのですね。今回みなさんから同様の回答いただけてとても参考になりました🙇‍♀️

    公共のお風呂やトイレは、うちは男の子がいるので今後どうしようかなと思っていたところでした。
    お互いが得意なことを補えるというのは、すごくいい事だなって思います!

    そうなんですよね、煩わしい感情めっちゃわかります🥲
    この先に進んだらもっとその感情に振り回されて子どもたちを蔑ろにしてしまわないかちょっと不安で💦
    子どもたちが第一優先であることを絶対に忘れないようにしたいです。

    今週会う予定があるのでちゃんと話してみようと思います!

    お話を聞かせていただき、そして温かいお言葉をありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月18日
  • おっとっと

    おっとっと

    体を使った遊びは私より彼の方ができるし肩車も私じゃもう限界…でも子供はして欲しい:( ;´꒳`;)そういう時やっぱり居てくれると助かります。

    子供たちは子供たちの人生を歩んでいくし、自分の人生も大事にしなきゃなとも思ってます😌♥

    是非話し合ってみてください(๑’ᵕ’๑)
    そこで話し合えればやはりいい人だし諦めると勿体ない気もしますし(笑)
    陰ながら応援しています-`📢⋆

    • 3月18日