
体調不良や子どもの反抗に悩む母親が、辛い状況を語っています。子どもとの関係や自分の感情に葛藤を抱えています。
なんでこんなに体調崩すんだろう
なんで保育園1日行っただけでこんな酷い風邪ひくんだろう
なんでこんなにママ嫌パパが良いばっかり言うんだろう
なんで行き渋りなく保育園1日くらい行ってくれないんだろう
なんで夫はこんなに休めないんだろう(月末だからどうしても休めないし遅い)
なんでママばっかりこんなに嫌われてるんだろう
辛い
病院行く時間なのに家の駐車場で傘さしてウロウロするし病院ついたら胃腸炎流行ってるからあんまり物触って欲しくないのに床までベタベタ触りだすし病院の駐車場で車来てるのにまた傘さして走りだすし
昼ごはんは茶碗蒸し撒き散らすし
お風呂入るって言い出したから昼ごはん後に準備して一緒に入ったら泡で遊び出して2歳の言うまま泡をたくさん作ったのに「違う!」ってすごく怒って泡がついたおもちゃ投げつけられるし「ママ嫌ー!パパが良い!」って大泣き大暴れされ、凄く冷たく「じゃあママ行くわ」って言って脱衣所出たらしばらくギャン泣きしてて「ママー」って言ってきたから体拭いて部屋戻って、着替えしたら「⚪︎⚪︎(お気に入りのキャラ)のシャツがいいー」ってまた泣き出して「だから洗っててないって言ってるやん!」って強く言ってしまって雑に服着せてドライヤーしてたら寝てしまいました。
体調不良に赤ちゃん返り、子が1番辛いのに、自分の感情優先して最低な親です。
でも2月からずっと体調崩しててその間ワンオペで2歳と0歳自宅保育してて2歳が寂しくないように優先して相手してます。見返りまで求めていませんが報いがなさすぎると思ってしまいます。ママ嫌パパが良いと何度言われても「そうだよね〜…」って自分の気持ち押し殺して寄り添ってるのに、それでもパパが良い〜と泣かれ、叩かれ、このお風呂の時に気持ちがポキリと折れてしまいました。
こんな冷たい対応したのは初めてなので子も少しビックリしたのか着替え中、大人しかったですし不安をかき消すように?ニコニコしていました。それがまた申し訳なくて泣けてきます
- はじめてのママリ🔰
コメント

とこりん
わかります😭😭
私も今朝同じような状況でした😭
2月から仕事復帰して2.3月は一時預かりと有給で4月から本入園なのですが、数日しか行ってないのに…保育園の洗礼受けまくり…
1回目はノロ拾って来て救急車騒動にまで発展…今回は原因不明の高熱がもう6日目
1週間以上仕事行けないし…旦那は仕事休めないし…悪阻でしんどいなかワンオペ…熱はあるけど本人は元気で外に行きたい、遊びたいと大泣き…
旦那は遅いし、土日も仕事多いし…
夜中も娘が咳き込んで何度も起きちゃうから全然寝られないし…
挙句、昨日から出血があり…
と、いろいろストレス溜まりすぎて今朝爆発。
薬を飲まない娘に対して大きな声を出して大泣きしてしまいました…
その後、気を遣ったのか…薬を飲んでくれて半泣きの顔でこっちを見てました。
もう情けなくて申し訳なくてまた泣けてきました。

ママリ
2人をワンオペは絶対大変なのにすごく頑張っていらっしゃいますね😭😭ほんとにほんとにお疲れ様です
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
体調不良だとこんなに大変だとは…早く回復してほしいです(T . T)
お返事ありがとうございます😭- 3月17日

しゃけおにぎり
なんだか似た境遇だったのでコメント失礼します。
絶対ママの方が大好きですよ。下の子が産まれて独り占めできなくて赤ちゃん帰り、天の邪鬼、わざと困らせてしまう、保育園行き渋りは半年続きました🥲
ワンオペで余計に行き詰まりますよね。いつかは楽になる、落ち着くとかまわりに言われても先が見えないし、こんなに苦しいのにどうして!!!って気持ちになっていました🥲1時間でもいいからママの1人時間作れると全然違いますよ🥲
市町村で一時保育あるので是非。あと、お話聞いてらうとボロボロと泣けて気持ちを吐き出せてあー、自分こんなふうに思ってたんだとか後から考えたり、少し楽になりますよ。保健師さん等に一度相談してみてはいかがですか
毎日おつかれさまです。すこしやすんですださいね
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペ2人育児想像以上に過酷ですよね…覚悟はしてましたが、ほんと辛いです😭体力的にもですがそれ以上にこういう事で精神をすり減らすのが本当に辛い…。せめて朝とか夕方に気の知れた大人が1人いてくれたら…(T . T)
先が見えなくて本当にそういう気持ちになってます。ぶつけようの無い怒りとか悲しみとかイライラとか😣ここ最近は毎日「いつ頃解放されるかなぁ。いつか解放される。早く大きくなってほしい早く早く」と呪文のように唱えながら日々こなしてます
一時保育、下の子をそろそろと考えている所でした。生後半年過ぎたし探してみようと思います。誰かにお話聞いて貰いたいです😢また市や支援センターの事業に連絡してみようと思います。でも、こうやって心配していただいてお返事頂けるのもとても気持ちが楽になります🥲そして絶対ママの方が大好きだと誰かに言って欲しかったです😭とても嬉しいです😭✨
上の子が今日は微熱程度だったのでやっと一段落しそうですし、私もこの投稿した時よりメンタルが持ち直しました!🥲
ほんと、お返事ありがとうございます!!🙇♂️- 3月18日
-
しゃけおにぎり
頑張りすぎずですよね☺️
ママだけど、1人の人間だしママが元気じゃないと子供が読み取って不安定になるよと私は言われました。ママの元気が1番!!ですって😊
産後の精神的なものが回復できず、まだ通院してます。
どこかで、上の子の気持ちの例えを教えてもらったんです。
浮気相手を勝手に家に連れ帰ってきて居座って見せつけられてる、と🤣
そりゃ荒れるわ、荒れ狂うわと思ってしまいました笑
わたしも早く解放されたい!!と思ってたんですが、少し子供が落ち着いたら今度は後悔ばかりしてます🥲なんでもっとあれしてあげなかったんだろう、あの時期はもう戻ってこないのに。。なんて- 3月18日
-
しゃけおにぎり
きっとその繰り返しなんだろうなーって思ったり。
世の中のお母さん達って本当にすごいですよね!!!子供と向き合っているからこんなに悩んだり、不安定になったりと。
周りからもっと気にかけてもらいたいです🥲
すこしでもいいので。とくに旦那。- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
子どもって本当にコチラを良く見てますよね。こちらがムリヤリ元気だと子どももどこか元気が無く…こちらも思いっきり楽しんでると子も本当に嬉しそうだったり😳
そうなのですね…産後は本当に不安定になりますよね。子どもがいての通院もしんどいですよね。待ち時間も結構ありますし😥
その例え本当にその通りです😂下の子を寝かしつけてる時に上の子が部屋に入ってくるとほんと、そういう場面を見られた!😨って雰囲気になります笑
私もすでに後悔ばかりです。上の子が一歳の時可哀想なことをしてしまって…その事もあるので今しんどくてもその時のことを思い出して何とか頑張ってます…(T . T)でも、きっと今も状態も大きくなったら後悔ばかりだと思います🥲ほんと繰り返しですよね。
でも昔はもっと周りとの交流が盛んで孤独感も今より無かっただろうし子ども任せあってママは少し休んだりしてたんじゃ無いかと思います!ほんと!今私達めっちゃ頑張ってる!!!すごいです!✨男は子どもできてもそんなに変わらない奴が多いですよ😮💨
自分、褒めましょ🥲✨✨- 3月18日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。読んでるだけで私も泣けてきました。こっちがイライラ爆発してしまい、それだけでも申し訳ないのにその後、子が気を遣ってる姿を見て精神崩壊しそうですよね。まだ2歳なのに…ゴメンって…。
うちも2月に熱性痙攣で救急車騒動なりました。めちゃくちゃ疲れますよね。とこりんさんの所も大変そうですね。ノロは一家全滅しますし熱もまたかって思ってしまいますよね…夜中咳しててももちろん心配ですが寝させてくれよって私は思ってしまいます。
悪阻と2歳は相性悪すぎます😭2歳のご飯とかオムツ変えもめちゃくちゃしんどいですよね(T . T)(T . T)(T . T)
とこりん
最近は体調悪くて全然ご飯も食べてないです。
もう好きなものだけでも何でもいいから食べてくれと思い…ドーナツとかゼリーとか食べさせてます。
何するにもイヤイヤでほんとに大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
体調不良の時はいいですよね…うちも好きな物ばかり食べさせてます。イヤイヤされても優しく対応できる自信ないですし😔
うちはさっき39℃までまた上がりました…いつ良くなるの😭
とこりんさんの所も早く落ち着きますように😢お返事ありがとうございます😭