
気の合う友人が欲しいと感じており、メンタルが落ち込んでいる状況です。愚痴を話せる相手がいないため、ここで吐き出していますが、返答が少なく寂しさを感じています。子供の成長は楽しみですが、日々のストレスが大きく、特に旦那に対して不満を抱いています。自分の考えすぎが悩みの種となっているようです。
なんでも話せて愚痴も言い合えて
気の合う友人が欲しかったと最近思います
メンタルが本当に落ちていて
誰かに愚痴を話したい、でも聞いてもらえる人もいない為
ここでも吐き出しますが中々内容が返しにくいのか返答もなく
毎日が本当につまらなくて
何を楽しみに生きたらいいんだろう?と
子供の成長は可愛くて楽しみですが
この早朝は上の子のバタバタで余計にメンタルがやられます。
義理両親に手伝って貰っているので
ワンオペしている方からしたら、なんて甘いんだと思われるかもしれませんが
どうにもメンタルが落ちている時は色々がマイナスに考えてしまって。
特に旦那は自分の事優先、仕事なので仕方ないですし頑張ってくれてるのは分かるんですが…
なんかもう、なんで私1人がこんなに考えるんだろう?と
旦那には考えすぎて損な性格と言われました。
確かに考えすぎだと思いますが、先々のことなど考えながら今行動しないとなど色々思いますし…
自分が嫌になります。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

りんごママ🍎
多分、なんでも話せる友人が欲しかったというよりも、きっと一番は旦那さんに共感や協力をしてもらいたかったんだと思います😢
もちろん、時々会ったり連絡する友人がいれば、気分転換に話を聞いてもらって楽しかったりすることもあると思います。だけど、やっぱり一番そばにいる旦那さんに理解してもらって、一緒に助け合っていきたいと思いますよね。
考え過ぎと言う旦那さんですが、じゃあその考え過ぎな主さんの性格や気持ちをちゃんと受け止めて理解してくれたことあるのかな?って思いました💧
はじめてのママリ🔰
りんごママさんの言葉が凄くささりました
まさにそうです😭
自分でももう分からなくなっていたので、旦那に理解してもらいたかったんだって事が私自身気付けました。
私が何を言っても旦那は聞いてくれず、聞き流すかゴメンで終わります…😭
それもあって最近はもう何言ってもこいつはダメだなと旦那に対して残念な気持ちばかりです。
りんごママ🍎
やはりそうですよね😢
わたしも時々、旦那に共感や受け止めて欲しくて相談話をしたのに、返り討ちにされるような言い方されることもあるので、お気持ちは分かります…。
ある意味、もう話したくないとか話す価値もないとかって思われちゃったら、旦那さんも終わりですよね…💦
はじめてのママリ🔰
返り討ちにされる言い方もあるんですか、かなり気持ち的にきついですよね😭
旦那に対しての改善点なども話したとしても、ごめんねの一言で最近は済まされますし
本当にこちらの気持ちは何も考えてないんだなーとしか
最近は一緒にいるべきなのかすら悩んで考えてしまいます😓
りんごママ🍎
そうなんですね…😥
確かに、そんな感じだと一緒にいても意味がないと思ってしまいますよね💧
だからこそ、主さん的には友人がいたらもっと気晴らし出来て気持ちも楽になるのにってことなんですもんね💦そう思ってしまうのも無理ないですね😓
ただ、優しい一言だったり、気持ち受け止めてもらいたいだけなんですよね…😢