
3歳の子どもがママに依存していることについて、普通かどうか知りたいという相談です。旦那が注意すると泣き、ママを求める様子が気になっています。
3歳児、ママっ子で旦那が注意したりするとすぐ「ママー」と泣きべそかいています。車に乗っているときも旦那が運転席、助手席に3歳児、後ろに0歳児と私が座っていたとき「ママ手貸して」と後ろから前へ私が手を出し手をつなぐような感じで甘えてきます
それで、なんでもママママ。私がいないと「ママは?ママどこ行った?」と旦那へ聞くらしいです😅
これって普通ですか?旦那とお風呂はいるのも嫌がります。
旦那が「ママママって、脳の中一回見てもらえば?」と子供へ言っていました。
- ママリ
コメント

らりる
0歳が何ヶ月かは分かりませんが、ママを取られた!って思ってるからじゃないですかね🤔そのうち落ち着いてきますよ😌🫶🏻

はじめてのママリ🔰
普通だと思いますよ!今だに長女は私が朝から仕事でいないとママは?って聞くみたいですし笑
三女ももうずっとパパとお風呂入ってないし、パパに注意されるとママ〜!って泣いて飛びかかって来ますよ🤭この間はドライヤーはママじゃないと嫌!って言ってずっと待っていたらしいです笑
ママリ
0歳はもうすぐ半年になります😄