
6歳の娘が偏食で、最近はほとんど食べなくなり栄養が心配です。給食が不安で不登校になるのではと心配しています。病院受診を考えていますが、同じような子はいるのでしょうか。
6歳の娘がいます。
数ヶ月前から(ここ数週間特に)食べ物をほとんどたべなくなりました。決まったものしか食べません。
元々偏食でしたが、今まで食べれていたものが毎日のように食べれなくなってしまっています。
嫌なもの?は断固として食べてくれなく、それなら食べなくていいと1食抜いたら低血糖のような感じになってしまい、それからは何でもいいから少しでも口に入れるようにしています。
栄養も心配だし、摂食障害かととても悩んでいます🥲
給食に慣れるために色々なものを食べて欲しいので色々食卓には出すのですが、プレッシャーなのか、逆効果ですかね…。
春から小学生なのに給食が嫌で不登校になりそうで怖いです。
市の相談窓口に相談したらとりあえず病院受診を勧められたので週明けに電話するつもりです。
この位の歳でこんなに偏食の子なんているのでしょうか?🥲
- みーちゃん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
食事が嫌な時間にならないようにすればいいとおもいます。
実際低血糖でしたか?体重はどうですか?

YUちゃん
年齢も性別も違いますがうちの2歳の男の子も今そんな感じで悩んでいます😢
うちも低血糖症を患っていて必死に食べさそうとしているのですが全然ダメです。でもお腹がすいているのかイライラしてる感じもあります。
やっぱり病院に受診すべきなんですかね。
すみません、私の話で。
心配ですよね😢
早くよくなりますように!
-
みーちゃん
そうなんですね🥲
うちの子もよくイライラしたり癇癪もありますこの歳で😭
2-3歳なら偏食はよくあることとは思いますが、身体が心配ですよね🥲
相談できるところがあるといいですね、病院に診てもらうのありだと思います!ありがとうございます✨- 3月15日

ママリ
うちの子も偏食です。
児童精神科の医師に相談しました。
嫌なものは食べさせなくて良い無理したら好きなものも食べれなくなるからと言われました。食事が苦痛な所になってしまったら大変だからと…
だから好きなものしか私は家では出さないです!
-
みーちゃん
ありがとうございます!
なるほど、たしかに好きだった物も食べれなくなっています。。
お子さんは給食は食べていますか?春から小学生で初めて給食なので不安です🥲- 3月17日
-
ママリ
うちの子は保育園では皆が一緒に食べる給食は苦手なもの(食べたら吐く)以下は頑張って食べてくれます!
友達が食べているのをみたら食べてくれるかも知れませんよ!- 3月17日
-
みーちゃん
そうなんですね!
うちもそうだったらいいのですが😅
ありがとうございます😊- 3月19日
みーちゃん
少しでも食べれないものがあると嫌な顔しますし、最近では食べれるものがほとんどありません。。
食べれるものだけ出せばよいのでしょうか🥲
先程も晩御飯全く食べなかったので、このまま寝たら危ないと思いゼリーを少し食べさせました。(具の桃は残す)
毎日不安と罪悪感でいっぱいです。
病院いっていないのでわからないのですが、飴を舐めさせてジュースを飲ませたら治ったので低血糖だったのかな、という感じです。
体重は最近はほとんど増えていません。。
はじめてのママリ🔰
食べれるものだけ出せばいいと思います
栄養偏るとか気にせずに。
みーちゃん
とりあえずそうですよね、食べないといけないですよね、ありがとうございます🥲