※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

背ばいは良くないと聞いたことがあり心配です。寝返りを促す方法があれば教えてください。

背ばいって、良くないのでしょうか?

5ヶ月ちょっとの男の子ですが、低月齢の頃から脚の力が強く、最近は背ばいで上に上にと移動していきます😭
寝返りは片側のみ出来るのですが、あまり自分からしようとはしません💦

背ばいはあまり良くないと聞いたことがあったので、心配です…
ただ、本人は機嫌良く遊んでいるようなので、止めるのもかわいそうかな?と。

同じような方いらっしゃいますか?
寝返りを促す方法などがあれば教えてください!

コメント

はじめてのチタタプ🔰

うつ伏せの状態は嫌がりませんか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うつ伏せも特に嫌そうではなく、機嫌が良かったら30分以上うつ伏せで遊んでいることもあります😳💦
    長時間うつ伏せで遊ばせすぎなんでしょうか…?

    • 3月15日
  • はじめてのチタタプ🔰

    はじめてのチタタプ🔰

    うつ伏せで遊ぶのは悪い事ではないと思いますよ🎵
    後は背中のマッサージと、
    子供さんは仰向けで自分で足つかめますかね?背中を丸くしてあげたり…
    寝返りの誘導は股関節を曲げながら誘導してみてもよいかと。
    伝わりにくくてごめんなさい。

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まど自分で足は掴めないんですよね…💦
    やっぱり、お腹側の筋肉を使えるようにしてあげる事が大事そうですね!!!
    アドバイス頂きありがとうございます!
    試してみます😊

    • 3月16日
あおちゃん

背中の緊張が強いと反り返って背バイになっちゃう子がいますね💦
移動できて困ってないから寝返りしない可能性もあります😅
うつ伏せで遊ぶ時間を増やして背中は撫でてマッサージしてあげるといいみたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うつ伏せ自体は好きみたいなので、背中のマッサージ、試してみます😊

    • 3月15日