※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

4歳の息子が外出時に先に庭に出てしまい、危険性を伝えたが、恐怖心を与えるだけになるか心配しています。育児に自信が持てず、自己嫌悪を感じています。

4歳の息子が外出の際に玄関で準備していると先に庭先まで出て行ってしまったので、

先に出て行かないで!
車が来るかもしれないから危ないよ!
知らない人が来て抱っこして連れて行ったらどうするの!!

と抱っこしてこうなるということまで話したのですが、恐怖心だけを覚えさせる脅し文句になるでしょうか😭
旦那が出勤後で玄関ドアの上をロックしていなかったのも悪いのですが、、
最近育児教育に自信がなく、注意や怒ったりしてからあーまた行ってしまった、、と自己嫌悪です😢

コメント

ママリ

大事なことなのでしつこく言い聞かせて、ダメなことは怒って教えてます💦

言うこと守らない時に、娘の背後から、『きみ可愛い子だね』ってわざと私が娘を抱っこしてさらうマネをしたら怖がり、それからはちゃんと守ってくれます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    何度言っても響かないので怒ってばかりで自己嫌悪になってました💦

    • 3月15日
ママリ

駐車場、道路は絶対手を繋ぐ🖐️
車に轢かれたら死んじゃうよって言ってます😅
脅し文句とか全然考えた事なかったです❗️
何かあってからでは遅いので
命に関わる事は恐怖心覚えるくらいで伝えた方がいいと思ってます😂笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね🥺
    命に関わることはちゃんと教えないとですよね😭

    • 3月15日
ママリ

本当の事を伝えているだけなので、脅しとかじゃないと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    祖母がよく、早くしないと置いておくよ!とか言うのでそう言う言い方しないで!と私が祖母に注意しているものの、自分が脅し文句使ってるよなーと思ってしまい🥺
    親身にありがとうございます😭

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    それは違うかなと思います🥹
    実際子ども置いて行かないですしね!
    早く動かさせるために大人が罰則つくって脅かすのと、これをしたらこんな危険が起こるんだよと言って聞かせるのでは全然違いますよね。

    感情論で怒鳴ってるわけじゃないし、きっと恐怖心だけじゃなく伝わってるはず😊
    うちも4歳児がいて毎日のようにガミガミ…反省と振り返りの毎日です😂💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しいお言葉ありがとうございます😭
    最近何が正解か自分でもわからず、怒っては反省の繰り返しで自信を失ってました😭
    みなさんの客観的なご意見に少し安心しました😢
    そして赤の他人に親身にコメントいただき感謝の気持ちでいっぱいです😭
    命に関わることはやはり大人がきちんと教えていかないとですよね🥺

    • 3月15日
あかり

全然良いと思いますー!
何かあってからじゃ遅いので。
放置より全然いいし。
脅しにならないよう、どうにかしようとしてる時点でもうしっかり考えてますよ。自信持ってください✨

ママと一緒に手をつないでいこうね〜って言うとか。
セリフ決めとくと楽ですよ😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    親身なお言葉嬉しいです😭
    セリフ決めてやってみます🥹

    • 3月15日
ママり

脅しとは思わないです。
もし恐怖心が芽生えたとして、このタイプの恐怖心が自衛のためになるなら、良いことだと思ってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    客観的なご意見ありがとうございます🥺

    • 3月15日