
知り合いが保育園に入園するために就労証明を不正に利用しているのではないかと疑問に思っています。共働きの人々が困っている中で、これは問題ではないでしょうか。
知り合いが、子育て苦手みたいで0歳児で保育園にいれるそうです。
旦那さんがお店やってるので、そこを手伝ってるように就労証明を出して入園。
でも実際は専業主婦同然で、日中自分が好きなことをしているみたいで。
旦那さん、夜〜営業開始のお店なんですが、お昼に営業してるように申請してるのかそこも謎です。
共働きで、入園できなくて困ってる人もいるのに、、、
バレないものなんですか??
- はじめてのママリん🔰(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自営業あるあるかと思います😂

ママリ
昼は仕込み(?)みたいな感じで申請してるのですかね?
夜勤をしてる看護師さんなども夜勤前は預けることができるので同じような感じですね🧐
就労証明書が出されていれば役所としても問題はないですが、、、ズルいですよね
マナー違反だと思います。
-
はじめてのママリん🔰
日中時間あっていいな〜と思ってしまいますが(;_;)
自営業は育休手当もないし、やってられないよな、とも思います🤣- 3月15日

退会ユーザー
自営業あるあるだけど仕方無いですね💦入園出来なくて困ってる人もいますけど、逆に子育て嫌で保育園入れず無理に子育てしててそこから虐待とかもありますし😓ちなみに私は子育ても嫌だし、でも激戦区で入園も全然出来なくて義母に預けまくってます💦そーもしないとメンタルが持たないです💦
-
はじめてのママリん🔰
毎日お疲れ様です(;_;)
保育園は仕事をしている人だけではなく、親のメンタル保持の役割もありますものね(;_;)- 3月15日
-
退会ユーザー
そうですそうです😓でもお仕事してる人優先で仕事してない人は一時保育でもとは思いますけど💦- 3月15日

ママリ
自営あるあるみたいですよね、、
ちなみにうちも夫が自営で、私は他でフルタイム勤務です。
真面目に働いて保育園に入れている身としては、そういう人達が自営の印象悪くしてるのが許せないです。
保育園の先生はそういうのわかるみたいですよ~😩
第三者が役所にチクればバレると思います😊
-
はじめてのママリん🔰
自分の家でネイルサロンとか、美容室やってるママとかは、自営業だけど、ちゃんと働いてるしなってなるけど、
旦那さんの自営業を利用するってのは、あなた働いてないじゃーん!!ってなります🤣🤣- 3月16日
はじめてのママリん🔰
やはりそうですよね笑
自営業は育休手当も貰えないしそうでもしないとやってられないですよね🤣