
コメント

yu-ka
あたしスルーしますよ笑
そしたら黙って用意して
出て行く時だけ見送りします笑

さなはる
うちは、あー疲れた、あー忙しかった、あー眠たい、と帰ってくるとほぼ毎日言います。最初はお疲れ、忙しかったん?と返事してましたが、最近はスルーです。定時で帰ってくる時も言うし、前日寝ないであさまでゲームして仕事行ってるのも知ってるので。
-
m♡
独り言としてとらえた方がいいですかね😭
子どもが大きくなったら絶対そんな弱音吐いているところ見せてほしくないですし、やめてほしいんですけどね、、、💦(笑)- 5月20日

ゆったん
sattunさんと同じく仕事行きたくないだの仕事に対する愚痴をずーっと言ってることですね🙋💔
スルーすると逆に突っかかってきて余計に女々しさ、めんどくささ倍増してしまうのでほんとにストレスです😥
-
m♡
同じです🙆♡
聞いてもらいたいみたいなんですけど、もぅこっちだって子育て忙しいのに💢ってイライラしてしまう毎朝です。。
女々しくてほんとにこの人うちの旦那なのか?と考えるときあります(笑)- 5月20日

れい
うちの旦那は逆に弱音をほとんど吐きません(;ω;)💦
仕事内容がきつく行きたくないのは知ってるので心配になります…。
毎日言われても、めんどくさってなりそうですね💦笑
-
m♡
うらやましいです>_<
でも逆にれいさんは弱音を吐かない旦那様が心配なんですね!!
仕事は仕事、家の中ではパパ
わたしも割り切ってもらいたいです😞- 5月20日

はじめてのママリ🔰
毎回言われてたら嫌になりますよね(´;ω;`)
私の夫はとっきどき言います。
その時私は じゃあ休めば? って言います笑
そうすると もー、休める訳ないでしょー (るんるん) 的なノリで言ってくるのでそのままにしてます笑
-
m♡
わたしも有給使ったらー?とか言うと、そんなことしたら怒られるよーとか言ってきて、頑張ってと言うと、頑張れないって言うし😂
結局何て言ってほしいの💢??って感じです(笑)- 5月20日

ひなちゃんママ
スルーしますね…💦
うちの旦那は、休みの日に出かけてたりしてお腹が空くと短気になって、機嫌が悪くなりますが、最近は無視して娘の世話を優先しています(笑)
大人なんだから、お腹空いたとかで機嫌悪くなられても、いい迷惑ですよ!
娘の世話の方が先なの、わからないのか?ってたまに思います(笑)
-
m♡
無視したいです😂
わたしが何か言うまで、行きたくない〜、休みたい〜、先輩に怒られるよ〜とか言っています、、、
わたしもミルクを飲ませてる時とかにそれ言われるんで、世話の方が優先だから黙ってろ💢ってイライラします(笑)- 5月20日

まっきぃ
うちもです!
毎日「疲れた」「しんどい」「仕事が多い」とか帰ると仕事の愚痴ばっか💨
こっちも疲れてる時は聞いてるだけでしんどいです(--;)
だから聞き流すことも多々あります(^_^;)
-
m♡
たまになら、頑張ってるねとか励ましの言葉かけられますけど毎日だと何も返す言葉ないですよね>_<
もぅ毎日、頑張れ!!しか言えないです💦
むしろ毎日子育てしてるわたしに頑張ってと言ってほしいくらいです🤣- 5月20日
-
まっきぃ
生後1ヶ月のお子さんおられる中で、毎日頑張れって言ってあげてるだけでえらいですよ!
私もフルタイムで働いてましたが、その時期って仕事の方が全然楽でしたもん(*_*)
ほんと自分だけがしんどいと思ってるんですかね💨
うちは上司の悪口とか言う時もあるので、とりあえず子どもの前では言わないでねとだけは言ってあります(--;)- 5月20日
-
m♡
家に子どもと2人でずっといるストレスもわかってほしいです‼︎わたしも仕事して動いていた方がなんだかんだ楽だな〜と思いました😂
仕事の人の悪口言ってます‼︎
夜帰ってくると人の悪口、朝になると行きたくない病、一緒にいるとそればっかりです(笑)
家にいていいなーとか言われるし腹たちます😵🙌- 5月20日
-
まっきぃ
日中は子どもと2人で、やっと大人と話せるのにそれではゲンナリですよね💦
私は子どもの様子とか話して話題変えたりしてますが、いずれ仕事復帰して家事と育児と仕事で余裕なくなったらキレてしまいそうです(^_^;)
でもそんなんで喧嘩になるのも疲れるし、うまく聞き流していきましょ!- 5月20日
-
m♡
家に帰って第一声が、あー疲れた‼︎です💦
子どものこと聞くよりそれかいって思います(笑)
ですよね🤣今はわたしも仕事休んでるから聞けるけど、多分余裕なくなったら、こっちの方が家事育児仕事で大変なんだけどって怒っちゃいます🙌
今のうちから聞き流す練習しておきます♫- 5月20日

退会ユーザー
私の旦那も毎日のように言いますが、
私はなんとも言えないです(^_^;)
自分とは違って旦那は働いてくれているので...。
そこで例えば共働きとかなら、
「私も行きたくない〜キツイけど私も頑張るし、旦那も頑張って💪」
とかそんな感じのこと言えますけど…。
でもまぁ毎日言われてると実際、
「こっちだって子ども1日中見てるんだから疲れとるよ!」
ってなりますよね(笑)
-
m♡
子どもが生まれる前のわたしも仕事してた時からの口癖なんです😂
子ども生まれて直るかな〜と思いきや、直らず、、、
わたしがミルクをあげているときにも言ってるので、あー自分優先なんだなぁと思っちゃいました💦- 5月20日

まー
大袈裟に、「いつもありがとう◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )♡♡♡ 私も育児のお仕事頑張る!!♡♡」って言ってみるのはどうですか??笑
-
m♡
言ったことないので、1回言ってみた方がいいですかね(笑)
さらに調子のって言ってきそうです🤣- 5月20日

かりん
うちは逆で弱音とかしんどいとか一切言わないので言ってほしいかんじです😫
逆に仕事行ってほしくないので毎日行ってほしくないな〜とかいっちゃってます笑
実はうざいと思われてそうですね😱😱😱
-
m♡
わーうらやましいです>_<
りんごさんの前では弱音吐かないんですね‼︎こっちが心配してしまうほど、弱音を吐かない男らしい男性と結婚したかったです(笑)
もぅそんなこと言ってないで、早く仕事行けって思っちゃうので真逆ですね🤣- 5月20日

ユユ
おはようございます😆
うちもよく言いますよ〜🙌
仕事行きたくない〜
モンハンしたい〜って
よく言ってきます😂
言いたいだけかと思うので
おつかれ〜頑張ってるんだね〜って軽く流してます🙌
愚痴って来た時は、旦那を庇って文句言うと大概満足するのでそんな感じにしてます😂
夜中までモンハンしてるから
翌日帰宅後、眠い眠い言うので
(そん時は息子の相手したくないの意思表示です)
寝ればいーさーとか
一眠りしたら?とか
促してます(๑´`๑)
-
m♡
わーうちの旦那もモンハンしてました🤣
帰ってきては頑張ったね〜、
行く時は頑張ってね〜、と毎日同じ繰り返しなのでわたしがガマンして言ってれば気済むんだと思うんですけどね👌(笑)
うちも子どもが生まれる前は、眠いって帰ってきては一眠り→ご飯食べる→寝る→風呂入れって促してやっと入る
もぅ夜の流れも一通り作ってあげていました😭思えば言葉だけじゃなくて行動も腹たちます(笑)- 5月20日

もなか
うちは、なら私働くから家事育児やってねっていつもいいます!私の方がフルタイムで働けば給料いいので笑 旦那さんはパートでいいし、ご飯の支度や買い物や掃除に習い事や塾の送迎に学校の役員全部してくれるんだよねって言うともはや仕事行きたくないなんていいませんよ☺️
-
m♡
わたしもフルで働けばわたしの方が上なんですよね🤣言ってみます(笑)
家事嫌いなので育児の他に洗濯、掃除、買い物、全部やるくらいなら仕事するって言いそうです🙌- 5月20日

Alala
本気度がわかりませんが、口癖のような感じなら、弱音は吐いた方が精神衛生に良い場合があります。脳の緊張をほぐして、スッキリ仕事モードに入って行く前準備だったりするので、本当に思いつめた様子で無ければほっといてあげましょう。
うちは返事は逆に旦那以上のネガティブを返してあげます。いやいやいやって笑って仕事モードに入ってますよ。
旦那:もう仕事したくな〜い
私:おう!やめちゃえ!辞表書いとこか?毎日焼肉でも行くか!
旦那:それいいねw 行ってきます。
のように元気(?)付けてます(笑)
-
m♡
現場系でいつも先輩に怒られてるらしく、毎日のようにグズグズしてるので本気で行きたくないとは思います😞愚痴をはけるのが私しかいないと思ったら聞いてあげた方がいいんですかね〜💦
でもちょっとは言動でも男らしいところ見せてほしいな〜なんて思っちゃいます(笑)
やめちゃえ!って言ったらなんて言うか気になるので言ってみます😆- 5月20日
m♡
はいはいって返事もしない方がいいんですかね(笑)
黙っていってらっしゃいだけ言ってみます😂