
妊婦で自宅安静中の方が、明日からの仕事復帰に際し、時短勤務を希望していますが、医師の意見が分かれており、診断書なしでの時短勤務が可能か悩んでいます。
どなたかわかる方いたら同じ方いたら教えて頂きたいです!
3ヶ月自宅安静している妊婦です。フルパートです。
明日から仕事復帰する予定なのですが、先生に本人希望の時短申請はできないと言われました。別の先生からは不安なら申請できるよと言われていた為、会社には最初の1週間は時短でお願いしたいと言っていました。
さすがにいきなりフルタイムは…と心配なのですが、診断書なくても1週間、時短にしてもらっててもいいのでしょうか…
1週間は時短でそれ以降はフルタイムでがんばろっかなと思ってはいます。ただ、座るのが難しい感じなのでそこは働いてみないとわからないのですが💦
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
パートとのことなので、会社で時短制度があって、会社がOKと言えばできるのかな?と思いました🤔
多分先生が仰ってるのは「母性健康管理措置」の一環として、医師の判断に基づいて短縮した勤務を行うことが可能のことを指していて、母子健康管理事項連絡カードを本人希望では書けないよ、ということを指してるんだと思います。
違ったらすみません💦
はじめてのママリ🔰
すぐに返信ありがとうございます🙇♀️
その言葉を聞いて違ってたとしても少し安心しました!!様子見で頑張ってみます!
はじめてのママリ🔰
無理をなさらず!
赤ちゃんに会えるまで頑張ってください🍵
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ホントに無理だけはしないように頑張ります!