
小2の息子がチック症状に悩んでおり、精神科の受診が必要か、自然に治る可能性について相談したいです。
小2の息子の事です。
産後からチックが始まり、咳チックから瞬きチックに変わり今はしかめ顔もプラスされて見ていてすごく辛いです。
繊細な子で、学校でも嫌なことがあったり習い事でも意地悪されたりで産前産後もあり厳しいパパと生活が続いたのが被ってしまい相当メンタルがやられているのかなと思います。
児童精神科など受診した方が良いのでしょうか。
リフレッシュさせたりして自然に治ることはありませんか。
心配で心配で仕方ありません。
主人はあまり頼りになりません。
- ママリ(生後5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
うちも上の子3歳ですが産後チックみたいになりました。うちは瞬きでした。退院してきたら瞬きが不自然ですぐ分かりましたが旦那は気づきませんでした。
まだ下の子1ヶ月なら難しいかもしれませんが半日でも上の子と2人でデートできませんか?
うちは下が5ヶ月で最近やっと上の子と半日遊びました。
上の子の好きなところへ行き上の子が飽きるまで遊びました。(私は見守る)
上の子のしたいことをして、食べたいものを食べました。
帰り道や寝る前「楽しかったねー」と満足そうでした。次の日も「〇〇したねー」て言って安定していました。
うちの旦那は子供が普通にしてても口うるさいので、旦那がいるときは私は注意せず見守っています。
治ったかはわかりません。「早く」とか「だめ」と言うと緊張するのかイヤイヤに余計なります(旦那がよく使う)
特に病院へは言っていませんが自然に治ってくれることを願うだけで、時間取れる時に2人で遊びに行けたらと思っています。
回答にならなくてすみません。

ひろmama
息子もチックあります💦
小3の9月頃、運動会の練習が始まった時に初めてチックが出ました!
肩を上下に動かしたり首を上下に動かす症状でした。
3学期の途中で突然チックの症状はなくなりました😊
安心していたのですが小4の9月頃また運動会の練習が始まった頃に出始めて今も続いてます😢
今回は首を左右に動かす感じです💦
本人も運動会の練習が辛いと言っていたので相当ストレスを感じていたようです💦
今年に入ってからは目をパチパチする症状も出てきました💦
去年の年末頃からゲームをするようになったので目の症状は目が疲れていてなるのかもしれないと主人は言っていますが、私は目の疲れではなくてチックの症状だと思っています。
我が家もパパ厳しいので私が出産で入院している時は辛かったと思います💦
1度嘔吐しました😭
自然にチックの症状はなくなりましたがまた症状出ているので参考になるか分かりませんがコメントさせていただきました😌
-
ママリ
運動会の練習、やっぱりストレスの理由があってのチックなんですね😭
そして途中でピタっとなくなる事あるんですね!!
パパさんが厳しいのと、ストレスでと認めれずゲームのせいなどにする感じもうちの主人と似ています💦
繊細で色々頑張ってる上信頼をおけるママがいないって最上級のストレスですよね😭
嘔吐まで、、。
うちもですが、息子さんもまた自然と収まりますように😭- 3月20日

kanakan
同じ状況で、産後チックが始まりました。
今は落ち着いてる日もあれば、チックが出る日もあります!
家ではとにかく、大好きなことをいっぱい伝えて、少し時間ができたら、絵本を一緒に読んだり、遊んだりする時間を作ってます。
産後、学校に行きたくないものちょくちょく言うようになったので.1日休ませてから、チックが少し落ち着いたようにも思います!
学校もストレスになっているなら、お休みを入れてあげるのもいいかもしれません!
-
ママリ
産後チック同じなんですね、回答ありがとうございます。
落ち着いてる日もあるんですね!
1日、気分転換させてあげたのがよかったんですね🥲
学校もですが、息子を見て分析していくとチックが酷くなってるのが習い事行く前後なのかもしれません。
そのスポーツ自体は大好きなのでメンバーとの葛藤がしんどいようで、、ちょっと本人とまた話してみます。
ありがとうございます!- 3月20日

ママリ🔰
新1年生で、ウチも繊細です💦
産後ではないのですが、去年からチックになりました😣
受診はしていません。
はじめは目をパチパチしてました。保育園の制作がストレスのようでした。
しばらくして無くなりましたが、数ヶ月後に「うんうん」言う音声チックになり‥これは耳障りで可哀想と言う気持ちと同時にイライラして私のメンタルもやられそうでした💦
瞬きのが数倍マシでした。
その後、咳払い、そして今はまた瞬きです。あ、しかめ顔もします💦
症状はすぐに自然に治まり数ヶ月は落ち着くのですが、再び出てきます😭
-
BOY
こんばんは!
前の投稿にコメント失礼します🙇🏻♀️
同い年の息子もチック持ちで卒園式を控えた今絶賛チック中で、今日からいきなり首振りが出てきて…卒園式がとても億劫になってきました😭初めて見る首の振り方なので戸惑ってしまいました。どんなモチベーションで卒園式に行こうか…チックばかり気になって感動どころじゃないんだろうなと今から落ち込んでいます💦
お子さんいかがですか?卒園式は無事に終わりましたか?🙏- 3月17日
-
ママリ🔰
お気持ちすごく分かります😭
お子さん首振りが出てきたんですね💦
きっと卒園式の練習や最終学年の締めくくりの取り組みなどでストレスがかかってしまってるんでしょうね😣
うちは先日発表会があり、最後に歌を歌ったのですが、息子の瞬きとしかめ顔のチックが目について歌が入ってこなかったです💦
卒園式は今週末ですが、1人ずつ前で挨拶するらしく‥
おそらく緊張とストレスでチック出ると思います😩
卒園式では少しでも症状が少ないといいなと祈るばかりですよね😭- 3月17日
-
BOY
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
少なからず卒園式が影響しているように感じます💦うちも先月の発表会で演奏中に片目まばたきとしかめ顔が出ててそれはそれは演奏どころじゃなく、どうかそれ以上強く出ないで…と祈るばかりでした。周りの皆さんは感動して泣いていましたが私はなんだかモヤモヤドキドキで感動よりも早く終わってくれ!って思っちゃって😭感動の卒園式もきっと同じ気持ちになって疲れるんだろうなぁと今からめちゃくちゃ億劫です…。
チック以外はすごく元気でヤンチャで楽しいですが、すべてはチックが邪魔をするんです😩チックさえなければと毎日思っています(TT)
弱音ばかりすみません💦お互いに無事に卒園式が終わりますように🙏- 3月18日
-
ママリ
同じく繊細さんなんですね💦
音声チックと咳は気にしないようにしても聞こえてくるのでこちらも気になりますよね😭
咳払いは少し減ってたものの、最近はしかめ面に白目剥くチックに変化してきていて、お友達に絶対指摘されそうでそれはそれでほんとに可哀想で私も陰で泣いてしまいました、、。
苦手な制作が終わったら収まるんですね‼️
うちは咳から1ヶ月半以上変化し続けながら続いてしまってるので自然と収まってほしいです😭- 3月20日
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
産後チックなってしまって今も出てしまってるんですね😢
赤ちゃんがいると余計になかなか時間取れずで悪循環ですよね😭
病院には行かれてないんですね、産後5ヶ月との事で少し落ち着いてはきてるんでしょうか??
赤ちゃんをパパにみてもらって預けても最大3時間位しか時間が取れずですがちょこちょこ一緒に出掛けたりはしてるのですがもっと半日でも好きな事に付き合ってあげようと思います!!