
発達障害の息子が嘘をつくことに悩んでいます。お風呂や勉強の際に嘘をつき、私に対してだけ嘘をつく理由は私が怖くないからだと言います。何も言わないと全く行動しないため、どう対処すればよいか分からず困っています。
もう疲れました。
何度嘘をつかれたらいいんでしょうか。
発達障害の息子。
嫌なことがあると泣いて逃げる
〇〇なんて嫌いだ!殺せ!!とか平気で言います。
お風呂→一年生から1人で入る練習をしてきて、2年生になる頃には完全に1人で入ることが増えて3年生では1人立ちをしました。
それから全然だめになり髪の毛洗った?と聞くと洗った!と実際には洗ってません。→髪の毛濡れてない
身体洗った?→洗った!しかし体擦るタオル泡なんて一切ついてない
勉強面→くもんの宿題を毎日5枚やったらご褒美でテレビを21時まで見せてます。
ここでも嘘をつきます。
5枚やったなら見せてと言うともうしまったからと。確認すると1枚しかやってない。これはほぼ毎回
今3年生ですが、内容は一年生の冬辺りなので難しいと言う感じではありません。
主人に対しては嘘をつきません。怖いから。身長もあり体格もいい為。殴られたら終わると思ってるみたいです。実際には怒鳴ったことはありますが手は出してません。
私に対してだけ嘘をつきます
理由を聞くと父みたいに怖く無いからと。
言われないとできない息子。
言わなければ何もしません。(2.3日何も言わなかった日を作ったのですが朝も起きない、歯磨きもしない、風呂も入らない)
ご飯のみ食べるでした。
もうどうしたらいいかわかりません。
毎日療育に迎えに行くのも嫌です。
このまま泊まってくれたらいいのにとも思います。
最低ですよね。
- ゆう(4歳1ヶ月, 9歳)
コメント

ことり
療育とかで相談はされてますか?
ショート利用とか検討されたりはしましたか?
親御さんのレスパイトケアが必要かと思います😥
ゆう
コメント頂きありがとうございます。
療育には相談できていません。
フルタイムで働いておりお迎えの時間も遅い為相談する時間がなかなか取れてません。
お迎えも後ろの方が並んでると思うと相談しづらいです。
ショート利用は何度も検討しています。
実際に役所に相談しに行ったところ、児童相談所で一泊5000円で使えますよとか、ショートを利用するにあたって条件がたくさんあります等いわれ、気軽には利用できないような説明をされました。
療育や役所以外にどこに相談すればいいかもわかりません。
定期受診してる病院はありますが片道1時間のため億劫です、
正直、可愛く思えないんです。
また嘘つかれるのかなあ、嫌なことから逃げるのかなあとか考えてしまいダメダメです。
ことり
相談支援事業所ついてもらうのはどうですかね?どこにどんな相談する、どこがどんなことを引き受けてくれるもやってくれると思います。
ゆう
コメント頂きありがとうございます。
相談支援事業所にはついてもらってます💦
実際にに月一くらいで様子を聞いてくれたりしていましたが昨年の夏くらいから音沙汰無くなりました🥲
紙で内容を掲示されサインしてくださいと療育の先生に言われるようになりました。(支援の方からお願いされてますと)
ことり
そうなんですね💦
ちょっとその相談支援事業所は困りますね😓苦情になってもおかしくないと思います。