三ヶ月の男の子が寝かしつけで泣き止まず、対処法を知りたいです。だっこゆらゆらはできない状況です。
三ヶ月の男の子を育ててます。
以前より
寝るときは隣でトントンしながら寝て起きてを繰り返し1時間ほどで寝てくれてました。しかし、ここ数日隣でトントンしても寝ず寝たと思いきや起きてギャン泣き(これはいつも通り)、目を閉じたまま泣いて一瞬寝て泣いてを繰り返してます😓この時期でしょうがない、のちのち寝てくれると分かっているのですが、、、
皆さん、寝かしつける時途中で起きてしまった場合の対処方ありましたら教えてください😞
だっこゆらゆらは腱鞘炎のため長くできません😱
- マカロニ(3歳1ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
はじめてのママリン🔰
病院で相談したら、
腱鞘炎?今はいいコルセットあるからねー抱っこだと寝るなら抱っこしかないね
と、冷たく返事をされました…即抱っこ紐買って、今も抱っこユラユラで寝かしつけです…本当、案外3ヶ月って重いですよね…手首には答える重さですよね
いつか他の寝方で寝てくれるのを夢見て今もユラユラしてます…
さっちゃん
私の娘は添い寝やおしゃぶりで寝付いてくれました!
-
マカロニ
添い寝、、、でもダメなんです😭途中で起きてその時は何かに火がついたように泣きます、、ここ数日😭😭😭
だいたいどのくらいで寝付かれますか?- 5月19日
-
さっちゃん
そうだったんですね、お力になれずすみません😭
今5ヶ月の娘がいますがその時期にある時間になると火がついたようにギャン泣きしてました!
その時はひたすら抱っこしてYouTubeのビニール音を聴かせたりと…その時によってまちまちでしたが1時間以内には寝てくれたような気がします!
腱鞘炎で抱っこがお辛いようでしたらラッコ抱きはどうでしょうか?
ママはソファーか椅子にかけて赤ちゃんと向かい合せにして寝かしつける方法です!抱っこ紐がないバージョンを想像していただければと思います!
あと、おくるみで包んであげると寝てくれました!- 5月19日
-
マカロニ
いえ、とても参考になりました😊私もYouTubeで胎内音ながしながら寝かしつけしてるんですが、、もう耳が慣れてしまったんですかね😓ラッコ抱き!!試してみます✨✨✨
- 5月19日
マカロニ
がびーん、、、、そんな言い方😭
本当3ヵ月でこの重さ、、、これからどうなることやらと抱っこ寝かしつけが恐怖です😓
朝7時にはカーテン開けて光を浴びさせたりお散歩行ったり家でも体を動かす遊びをしたり、、、ある程度のリズムがつくようチャレンジしてるのですが、、ここ数日の泣き方まてしまうと心が折れそうです😞
まさに今寝かしつけされてるということで勇気もらいました😭
はじめてのママリン🔰
ちなみに今までいい子に、寝たら一回授乳でよく寝てくれたのに、今は1時間半〜2時間に一回起きます…理由もわからずフラフラですがなんだか慣れて来ました… いつか寝てくれる日を願ってまだユラユラしてます笑
マカロニ
いい子寝のとき、寝始めのときも起きずに1回授乳ですか😳?
はじめてのママリン🔰
寝る前に強制オッパイで、だいたい寝るのが9時ごろで…2時半に一回授乳したら6〜7時までは寝てくれてたのに、ここ2週間は9時就寝、11時半、1時半、3時半(覚醒!)グダグダ5時就寝6時起床みたいな、わけわからなくなってきました💦寝かしつけで授乳してるので1時間〜1時間半を数回細切れにとってる、って感じです…
授乳じゃなくミルクにしてみたりイロイロと手は尽くしましたが、結局原因不明っす!最後には、なんでも諦めが必要だと思うしかないです笑
マカロニ
赤ちゃんもリズムが成長とともに変わってきてるんですかね、、、
あー、私も諦めます😂笑