
緊張する状況で脈拍が上がり、不安感やパニック障害を感じる女性。過去に病院で診察を受けたが薬はもらえず、自己解決。現在2人目妊娠中で心配が増え、緊張が増す。パニック障害か考えすぎか不安。皆の意見を求めています。
周りからよく緊張しいだよねとよく言われます。
病院(自分の診察)、美容室、例えば免許の更新などの場面、
一人で電車、この様な状況になると脈拍が上がり135まで…
脈拍をすごい気にしてしまい余計ドキドキが早くなり、
呼吸も少し苦しくなり、手汗、この様な症状になります。
以前この件で病院に行き診察を受けたのですが、
考えすぎですよ、大丈夫です。
薬などはもらえないのですか?と聞いた所、
あなたの状況で薬は
まだ早いでしょうと言われ半年感発作に耐えていた所
自分なりの解決で治っていきました。
それから2年後、2人目妊娠して色々心配が増え脈拍が普段から
増えていき日頃からバクバク(135くらい)になると
このまま心臓発作に繋がり死んでしまうのかと頭の中で混乱して
余計緊張してしまう状況が増えてきました。
やはりこれは考えすぎですか?それともパニック障害ですか?
自分ではわからずとても不安です。
皆さまの意見をお願いします。
- Aちゃん(5歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

じゅん
大丈夫ですか??
私もパニック、過呼吸持ちです。
もともと緊張しいのところもあったのですが、車の運転中に1回大きな発作を起こしてしまい、そこから症状がエスカレートしていき、一年前まで心療内科に通っていました。
病院や美容院、歯医者、映画館など苦手な場所がいっぱいになってしまいました...
私の場合、仕事のストレスが一番の原因だったようで、安定剤や漢方でなんとか体質改善し、今は薬なしでも生活出来るようになりました🍀
心療内科を卒業し、3ヵ月後くらいに妊娠が発覚。そして今月には元気な女の子を出産しました✨
妊娠してから、もう薬に頼れないと思うと不安もありましたが、不思議と症状が落ち着きました(1回だけ、どうしても耐えられなくて妊娠初期に安定剤を飲みました)。苦手なはずの通院、妊婦検診とかも、意外と平気でした。出産の時も、もし過呼吸になったら...とか色々心配でしたが、パニックの症状も出ることなく無事に出産できました‼️
私の通ってた心療内科の先生は、私が妊娠希望だったことも知ってくれており、妊娠中でも飲める薬があるから、もし困った時にはいつでも相談してきてねって言ってくれてました。
妊娠・出産によって、パニックの症状がやわらぐこともあるそうです。だから積極的に妊娠を考えていいよって言われました。でも、辛い時にはママの身体が優先とも言われました。過度な心配や不安の方が赤ちゃんに悪いって...
先生によって、考え方が違うと思うので、他の病院で相談してみるのもいいかもしれません💡それでなくても妊娠中は不安だらけ。発作耐えるのつらいですもん↓↓そしてあの辛さは経験した人にしかわからないですから。
参考になるかわからないですが...💦ゆうままさんの症状が少しでも良くなりますように🍀長々すいませんでした(^_^;)

ひろppp
私も、パニック障害です。
おっしゃる内容はよくわかります。
多分、広場なんとかという不安障害もあると思います。
でも、最初は自分なりに解決されすごいですね🎵
パニック発作はこのまま、死んでしまうんではないか?が一番よくある症状です。
私も過呼吸でこのまま死んでしまうんではないか?と何回も思ったし、心療内科に行けば、死なないから。
って言われます。
私は、つわりが夜中も日中もあり、ほとんど寝れなくて、不眠になり、悪化しました。
先生から言われた、落ち着く方法ですが、
まず、初めに1分、吸って吐いてを1カウントとして、何回あるか数えます。
それが、12回くらいから多いと緊張状態だそうです。
そのあと、時計を見ながら、3秒吸って3秒吐いてを繰り返し1分します。
そして、次、また時計を見ずにします。
きっと、回数が減ります。
これがリラックス状態になるようで、
朝と晩にすれば、自然と呼吸が落ち着いてくるみたいです。
バクバクし出した時もツラいけどやってみると少し落ち着きますよ!
妊婦はただでさえ、ホルモンも変わるので、精神的にも不安定になりますよね。
わからないことが余計に不安ですよね。
もし、不安なら、やはり一度話だけでも心療内科に行った方がいいですよ。
でも、私も思うんですけど、気持ちの部分が大きいのかな?って。
薬のみ忘れた!怖い!みたいになっちゃうんですけど、楽しくて飲み忘れてても、なにもないんですよね。
不安ならママリでも経験者は沢山いますから、また投稿してください。
Aちゃん
なんとか大丈夫です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ここのところは穏やかに過ごしていましたが
悪阻で具合が悪くなっていけばいくほど
パニックが頭をよぎります。。
じゅんさん今月出産されたんですね!
おめでとうございます^_^❁
あまり考えすぎないようにして
リラックスしてマタニティを楽しもうと思います♪
たえられなかったら病院を変えて一度自分の
状況を知りたいと思います!
とても参考になりました (*´ω`*)
そしてパニックも良くなっていくという希望も
もてました!!
ありがとうございます!
じゅん
私の場合、つわりが酷すぎて、途中から自分がパニックもちだっていうの忘れてる時期がありました(笑)それが逆によかったのかもしれないです(^_^;)
妊娠中は誰でも息苦しくなったり、めまいしたり、パニックみたいな症状でるからね💡って助産師さんに言われて、気持ちが軽くなったこともありました
今はまだ難しいかもですが、妊娠中だから脈が早くて当たり前、呼吸が苦しくて当たり前...というように考え方を少し変えてみるといいかもしれません。
わたしも、検診の時はいつも脈が120以上でしたが、気にしなくなったら120超えてる日も息切れ感じなくなってました。看護師さんの方が、苦しくない??って心配してくれるほどでした
調子の悪い時は無理せず、身体休めてくださいね✨✨今は信じられないかもしれないですが、症状が落ち着く日がくるはずです🍀わたしもまだ完治って感じではないですが、焦って治そうとしてたときの方が体調もしんどかったです。
希望をもって、お互い乗り越えましょうね(*Ü*)
Aちゃん
皆んな妊娠中は同じなんですね!
1人目の時は悪阻もとくになくパニックになった事がなかったので、今回は色々と心配になってました
ですが、妊娠してるんだからこれくらいの事は
あってもおかしくない!と自分に言い聞かせます^_^
じゅんさんの一言一言に救われました😌
忙しい中暖かいお言葉ありがとうございます😊
お互い子育ても大変ですが頑張っていきましょう🙌🏻
本当にありがとうございました✨✨