
旦那の仕事について、出張や長時間労働が多い中での給料について知りたいです。どのくらいが妥当でしょうか。
お仕事についてです。
旦那の仕事の話です。
出張が月に5回ほど、朝8時過ぎから18時くらいまで仕事をし夜の21時から夜中の2時くらいまで追加で仕事をしてます。
基本土日祝休みで、数ヶ月に1回イベントなどで土日も仕事だったりします。
上記の感じだと給料どのくらいに見えますか?
また、このくらいは貰わないと割に合わないよな〜って金額はいくらでしょうか。
もちろん職種にもよると思いますが、旦那の場合はいろいろやってるみたいで会社の人からも職種迷子と言われているくらい自分の職種が答えられないみたいで、そこを踏まえた上でお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ハードですね💦
月22日出勤として
8〜18時 25万(基本給/時給換算1500円)
出張手当 五千円/1回 月5回で2万五千円
21〜2時 残業時間として時給換算の1.25倍して
1時間1875円、5時間で9375円が20日として187500円
休日出勤で割増1.35倍で日勤15000円で月2回として3万円
で単純計算で49万2500円+通勤手当や資格手当、役職手当等で、55万〜とかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
49万と言うのは手取り前の金額ですよね?
2年前に転職したんですがその時はほぼ在宅勤務ほぼ残業無しで同じ給料だったんです😖
今の給料も口頭で聞くだけで実際いくら貰ってるかみたことないので、旦那に給料明細見せてもらうことにします🥲
はじめてのママリ🔰
そうです。手取り前の金額です。
単純計算なので現実とは違うと思いますが、目安程度に思ってください😊
また22〜2時までは深夜残業時間になるので本当は1.5倍になります。
給与明細見せないの不信感持っちゃいますね😅
はじめてのママリ🔰
参考にさせていただきます🙇♀️
数字に弱いので一から目安程度ではありますが計算して頂きありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
参考になって良かったです。ただ毎日5時間も在宅残業してたら過労死ラインの残業時間月80時間を余裕で超えてるので、心身が心配ですね💦
こんだけ残業して全部残業申請してたら会社に罰則あるので全部は申請してないでしょうね😅
はじめてのママリ🔰
一応朝7時から22時がフレックスタイムみたいな感じです😫
私もよくわからないし、忙しいから仕方ないじゃん!って言われるだけなのであまり突っ込んでは無いですが残業80時間超えるか超えないかの範囲でもしかしたらやってる可能性はあります。もしかしたら夜中12時に寝てる日もあるかもしれないです💦
はじめてのママリ🔰
忙しいのは会社の都合でそれは会社がどうにかする問題でこっち(ママリさん)に言われても…って感じですね💦
旦那さんがそんなに忙しいならママリさんも働いてるのに家事育児ほぼワンオペですよね😰
仕事するのは生活するために独身でも当たり前な事なのに俺は仕事してるから!って免罪符みたいに言う男性多いのは不思議ですよね💦
もし、給与明細見せてくれなくても、役所で配偶者であれば本人の委任状なしで課税所得証明書もらえると思います。
はじめてのママリ🔰
私は働いてると言ってもお小遣い程度しか稼いでないので頑張るしかないんですけどね😖
俺仕事してるからみたいに強く言われる訳では無いんですが、仕事の話になると私も突っ込んじゃう事があるので話しそらされたりすぐに話を終わらせようとしたりで中々話せなくて。
給料明細は1度見せてもらいます😔
はじめてのママリ🔰
めっちゃ頑張ってると思います!
話し合い頑張ってください😊