※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育士が他人には優しく接するのに、自分の子には厳しくなることがあるのは理解できます。親も子どものために大人になってほしいと思います。

保育士の知り合いが、園ではにこやかに保育できるのにわが子にはきつく当たってしまうという事例があるから
親の私が我が子にきつく当たってしまうこともわかると言って欲しい。みたいな意見されたんですけど、

保育士はそりゃ他人ですし、仕事なのでにこやかにするでしょうね。でしかないんですが、、、(笑)

なんか、もう少し大人になってあげてほしいな、子どものために。って親御さん増えてますね。

コメント

まま

言い方とかやっぱり我が子にはキツくなると思います💧
私もよく他人の子にはすんごい優しく接せられるのに我が子になると適当というか…
毎日ずっとにこやかにもいかないですよ。
子供って親には容赦なく気持ちとかぶつけてありのままを曝け出すけど、
保育士相手にそんな我儘出せる子少ないのと同じだと思います。
人間味があって良いと思いますけどね🤔