※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後16日の赤ちゃんの夜間の寝かしつけについて悩んでいます。おむつ替えや授乳後に赤ちゃんが自然に寝てしまうことが多く、上の子の時とは違うため、これで良いのか不安です。皆さんは赤ちゃんが寝るまで見守っていますか。

2人目が生後16日になりました。
夜間の寝かしつけについて質問です。
3〜4時間起きにフニャっと泣くのでおむつを変えて、授乳をし、吐き戻し防止のため10分ほど縦抱きにして、ベビーベットに寝かせます。その後子供が寝つくまでは起きてないとと思うのですが、気づいたら寝てしまっていて次の授乳の時間になっています💦泣いたら流石に気づくのですが、おそらく1人でしばらく起きていて勝手に寝てくれています😹
上の子の時は退院後からすぐに抱っこしないと寝ない、背中スイッチも超敏感だったので、こんな風に自然に寝てく事がなくこれでいいのかな?と💦
みなさん寝るまで見守っていますか?😓

コメント

lmm

全く見守ってなかったです😂😂
爆睡してました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    爆睡、安心しました😂😂

    • 3月10日
yori

こちら生後14日目です!
全く同じです😂
私も1人目が夜泣きが多くて、かなり手がかかったので、
2人目はあまり手がかからず(今のところ😂)、起きてるときにベッドへ置いても勝手に寝てくれることあります💦
私もそのまま放置で寝てしまって、次の授乳の泣き声で起きる感じです🙋‍♀️
まだ寝返りしないので、大丈夫かなと思っています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    (今のところ)←めっちゃ共感です😂笑1人目と違いすぎて戸惑いながら、今だけ今だけと自分に言い聞かせてます😹同じ感じで良かったです🥹

    • 3月10日