
中古住宅のフルリノベーションを検討中ですが、工事請負契約の手付金として500万を求められ、金銭感覚の違いに戸惑っています。この金額は会社の経済状況を反映しているのでしょうか。どうすれば良いでしょうか。
今中古住宅を購入してフルリノベしようという話をすすめています。
今は中古住宅の申し込みだけしていて、決定するのはリノベ費用がだいたい確定し、買えるとなったら住宅を本申し込み、リノベ工事請負契約を同時にする予定です。
先日お金の話をしてその際に、工事請負契約の際に手付金として500万支払って欲しいと言われました。工事費はだいたい2000万前後の予定です。
初めは100万と言われていましたが、資金のある人には500万程度お願いしていると(それぞれ別の人から言われました)。それがどうも引っかかっていて、これってその金額を現金でもらわないと回らないくらいの会社の経済状況なのでしょうか?
うちは別に余分な資産がたくさんあるわけではないです。親からの援助もないです。
しかも結構当たり前みたいにサラッと軽く言われ、我が家にとって500万は大金ですし、出せることは出せますが、うちは現金と投資で回している資産が半々くらいなのであまり現金比率を減らしたくない気持ちがあり、請負の手付金は100万でローンもフルローンでもいいかなくらいの気持ちでいたのでちょっと動揺しています。
話している建築士の方の金銭感覚とうちの金銭感覚が違うのは仕方ないのですが、、、
長くなってすみません。みなさんならどうします??500万入れますか??
- ぷー(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら入れないです!
リノベじゃないのでそこは知識ないですが、家の購入や建設なら今時フルローンでできるし…
お金で引っかかるようなところにはお願いしたくないです💦

はじめてのママリ🔰
私も最近リノベ契約しましたが、収入印紙の1万円しか払ってないです!🤔
着工前に半分?ローンから払うと言われました!
500万現金って言われるとちょっと怖いですね💦
私はリノベ2社見積もりしてもらっていたのですが、間取り決めたり家のこと調べてもらったりでどちらも2ヶ月くらい無料で動いてくれていましたがそんなズケズケとした言い方されたことないです💦
急いでなければ他でも見積もり取ります😭
-
ぷー
コメントありがとうございます!
そうなんですね!あんまりお金出してってそんなあけすけに言わないですよね普通💦
物件はすでにお持ちだったんですか?
今我が家は物件購入も併せて進めていて、その物件が場所もよく今二番手の方も申し込みをして待ってる感じなので急がなきゃっていう状況で…- 3月10日
ぷー
コメントありがとうございます!
そうですよね?!契約金は支払うにしても500じゃなくていいですよね?
中古住宅購入とリノベ契約を同時進行しなければならないので、契約前に間取りを決めるために何度か打ち合わせをしたり、物件の内見から2週間ずっと動いてくれてはいます。今も見積もり出すのに動いてくれています。
ですが、それも、『私達も今契約もしてないのに1ヶ月無料で動いてるので、まずはウチと契約してもらって確約をもらいたいんです』と言われて、確かにその通りではあるのですがなんかずいぶんズケズケと言うなぁとか、でも見積もりと我が家の予算が合わなければ買えないので必ず契約して欲しいと言われても…って感じで。
500入れたところで我が家には何もメリットもないし、なんか言いなりになりたくないような…😓
まとまりのない文章すみません。
はじめてのママリ🔰
その500万ってフルリノベーションの何割ぐらいなんですか?
契約前なら1割から3割が一般的みたいですよー
半分ぐらいの分を請求されたら資金繰りが悪い会社に当たってるんだと思います💦
私は2年前ちょこっとだけ家をリフォームしましたが、そんなことは言われたことないですし、見積もりもちゃんとやってくれました!
払うのが厳しいのであればローンもありますが、リフォームの場合は金利も高いし迷いますね💦
ぷー
2000万くらいのフルリノベなので、リフォーム代のうち2.5割くらいです!最初に100万でいいと言われていたのですが人が変わって500万と言われたのも謎なんですよね…
払うのは払えますが…
一応、中古住宅購入+リノベなので金利は新築購入と変わらないんです。でもなんだかなぁ、500ないと資金繰り困るのかなぁとか邪推しちゃってます😥💦
はじめてのママリ🔰
始めと言ってることほいほい変える時点で信用度無くします…。
金利がかわらないなら、借入先から払ってもらうのは無理なのでしょうか?
500万いきなりキャッシュで払うのは絶対したくないです。
私なら面倒ですが、他のところにセカンドオピニオン的なことします💦