※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

3歳半の男児が外出時に癇癪を起こし、困っています。発達に問題があるのか悩んでおり、同じ悩みを持つ方のアドバイスを求めています。どのくらいで落ち着くのか知りたいです。

何歳になったら平和に外出できるのでしょうか。現在3歳半男児です。家でも外でも大きな声をだしたり、癇癪、奇声をあげるので、普段は公園しかいっていません。

久しぶりに電車に乗っていちご狩りに行きましたが、電車の中では、椅子に座りたいと叫び、電車降りれば目についたガチャガチャをやりたいと泣き叫ぶ、目的地までの歩道ではベビーカーを1人で押したい、危ないからママと一緒にと話すもイヤーーと暴れ、肝心のいちご狩りにつくまでに疲れ果ててしまいました。

発達に問題にあるのか悩んで相談したこともあるくらい悩んでいます。
同じ悩みをもっている、もしくは持っていた方の話を聞きたいです。
外出時のアドバイス、いくつくらいから落ち着いたなどなんでも大丈夫です。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤがなくて、じわじわ小さい反抗期繰り返して思春期に改めて反抗期くるパターンだと思ううちは、

8歳ですが幼いあれとは違う意味で平和にはたまにでかけられないです🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😭

    8歳だと平和に出かけられないときは具体的にどのようなかんじなのでしょうか?差し支えなければ教えていただけませんでしょうか?💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気圧でだったり、基本的には機嫌が悪いと一日中イライラしてみたいな感じですね💦プールの授業嫌だから帰宅して寝るまでイライラだったりするような🤣😂

    あとは、出先で(近所だったからすっぴんマスクにダル着)で私がみんなでスーパー行った際に子どもの友達家族にバッタリして、、みたいな😂

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!
    3歳の今現在、病院や公園など短時間だと平和に帰ることはあっても、電車でのお出かけなど遠出は平和に終わったことがまだ一度もありません。
    8歳だと機嫌が悪い頻度はどのくらいですか?

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週4.5くらいかなって感じです🙇‍♂️

    • 3月8日
晴日ママ

平和にお出かけ出来てたの
生後半年くらいまでですかね🤣
うちも9歳でも無理ですー!
ついてきてと頼んでる訳でもないのについてきてダルそうな面倒くさそうな😇
すぐ弟たちにちょっかいだして
7歳の爆弾を爆発させる😇
7歳は自閉症です😇
4歳の子は比較的楽ですが長時間ってなると疲れるのか早く帰りたいが始まります😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😭
    生後半年、、めちゃくちゃわかります!!🥹
    外出のハードルが高すぎて、、
    いろんな話参考になります!

    • 3月8日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    なので
    週7籠るのが無理な私と旦那
    平日休み合わせて子抜きか三男と3人で出かけることが多いです🤣

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3人のママさんなんですね!!
    今2人でヒーヒーいってるので、3人でのお出かけどうしてるんだろうって思ってしまいます。尊敬です🥹

    • 3月8日