
同じ月齢の赤ちゃんのお昼寝についてお聞きしたいです。入眠が苦手で、最近は授乳なしで寝かしつけていますが、1時間以上かかり、ギャン泣きになることもあります。入眠グッズもなく、どうしたらよいか悩んでいます。保育園も控えているので、アドバイスをいただけると嬉しいです。
同じ月齢くらいのみなさんお昼寝はどんな感じですか?😭
赤ちゃんの頃から入眠が苦手で基本的に
授乳寝落ちがメインでしたが
ここ最近は授乳寝落ちをしなくなり
寝かしつけにて入眠するようになりました。
が、入眠が本当に下手で1時間以上はかかります…
そしてピークを迎えギャン泣きになり
結局授乳を少しまたしなおしたり抱っこになります。
入眠グッズ的なのがなく(おしゃぶり拒否、指しゃぶりしない)
本当に悩んでます、、、
この月齢の活動時間は2.5hから3hなので
7時に起きて9:30過ぎに寝室に連れて行きます。
あくびをして目を擦って眠そうにするのに寝ず…
横にしてみてもすぐ起き上がって座ってハイハイして…
もうどうしたらいいのか😭😭😭😭😭
来月から保育園もあるから先生たちも
なかなか寝なくて困った子扱いされるのかなぁと
朝寝が遅くなるとその後の昼寝ももちろん遅くなり
お兄ちゃんの保育園のお迎えの時間ギリギリに
寝られて即起こすハメにもなるし…
あとは眠くなった時にどの体制で寝たらいいのか本人も
わからないのか目を瞑りながら泣きながら
ゴロンゴロン体制を変えて、寝れなくてを
繰り返しちゃいます!😭😭😭
夜中もこれで体制を変えまくり結局うまく寝れず
ギャン泣きに繋がります。
成長と共に寝る力がつくまで待つしかないのでしょうか?
アドバイスいただきたいです!!😭😭
- まめ(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)

ミニー
抱っこ紐でも寝ないですかね??
保育園は考えなくて大丈夫です☺️
プロがいるのでお任せしましょう😊
うちも、抱っこでしか寝なかったのに
保育園ではひとりで寝てました😴
コメント